ErogameScape -エロゲー批評空間-

kaza-hanaさんの蒼の彼方のフォーリズムの長文感想

ユーザー
kaza-hana
ゲーム
蒼の彼方のフォーリズム
ブランド
sprite
得点
86
参照数
2350

一言コメント

絵よし音よしテキストよしの三拍子。ストーリー構成が丁寧で、共通個別どちらも楽しめる。部活青春物が好きな人におすすめ 。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

倉科明日香
明るくて前向きでまっすぐな気持ちを持つ王道タイプのメインヒロイン
主人公、日向昌也に足りなかった意志の強さを持つ少女
昌也は手放してしまった子供の頃に大切にしていた純粋な気持ち
それを今でも大切に持ち続けられる才能が明日香にはある
能力面で天才というだけでなく、精神面で純粋に強い
昌也はイリーナに自ら戦わないのは逃げだと言われそれを明日香は否定したが、間違いなく昌也は逃げていた
子供の頃に感じたプレッシャーに、日本代表である自分が初めて1~2時間程度の素人に負けたトラウマに
空に背を向けたことが逃げだったことは間違いない
イリーナに言われ、自ら逃げだと感じたのも間違いない
しかし、今の昌也にとっては自分が戦う以上に、驚異的な成長速度をみせる明日香に感じる可能性・期待、そしてその行く先を見たい、コーチとして一緒に戦いたい、という気持ちの方が強かった
正直言えば昌也が戦うところも見たかったしいつ復帰するんだろうと思っていたが、自らの弱さを受け入れた上で決めたこの決断は逃げではないと思う
ラストの圧倒的な沙希に対してグラシュのバランサーを解除するという展開は人を選びそうな感じですが、個人的には明日香であればありかなーと感じた
(その後にバランサーなしが主流になるというのはやりすぎな感じがしましたが)
全体的にシナリオの運びもうまく高水準でアツく楽しめた
本気で戦える相手がいなくて孤独にFCをしていた沙希が気持ちよく全力を出して戦える相手ができて最後に笑顔になれたのもよかった


有坂真白
好きでもなく嫌いでもなくって感じのキャラだったけど個別ではなかなかによかった
FCは久奈浜の中でいちばん弱くみさきのお付という印象が強かったが、個別ではしっかりと努力して実力を付けて応援したくなる子になった
練習試合で結果を心配して戻ってきた昌也に、負けたのに笑ってVサインして後になって泣いてたとこは思わずもらい泣きした
真白ルートは「ましろを試合で勝たせる」という約束と「みさきを部に連れ戻す」という約束の2つがメインに話が進み、わかりやすく楽しめたのがよかった
ましろがFCをする理由はみさきと昌也によるものが大きい
他の人達とは違ってFCに入れ込んだのではなく人との繋がりが理由だ
だが理由なんて人それぞれ、どちらも大事なもので、ましろにとって大きな比重を占めたのが後者だった
それでいいんだと思う
人並みの才能しかなく実は内気で影で泣いてしまうような子でもその繋がりから強くなれるのだから
みさきは部を辞めて、態度こそいつもの軽いものだが頑なに戻ろうとせずいい印象がなかったが、うどんのエピソードでちょっと見直した
もともと素直な性格じゃないのはわかりきってたしいい子だとは思ってたけど具体的な話を聞くと安心しますね
みさきも戻って昌也も選手として復帰し、後味のいいENDでした


市ノ瀬莉佳
真面目で基本に忠実、正しいことにまっすぐな優等生
こういうタイプはめんどくさいと思われることが多いですが、莉佳に至ってはそれを周りに押し付けたりせずむしろ気配りができる優しさもありマイナスの印象はなかったように思います
一生懸命でアツくなれる一面もあり、そんな正しさと優しさを持つからこそ明らかな悪意で身内に被害を与えた黒渕霞には誰よりも許せない強い気持ちを持った
個人的にはヒロインの中で1番かわいかったです
ですがルートは1番楽しめなかったという… シナリオの大まかな設定はわるくなかったと思うのですがなぜでしょう?
話のメインとなる黒渕霞の魅力がいまいちだと感じたからでしょうか
テキストの違和感があったのも大きい気がします
ともあれ終わり方はよかったです


鳶沢みさき
なかなか素直に心の内を見せないし行動も自由気ままで、一歩距離を置いているような印象があった
基本高スペックな天才キャラでありながらさらに上の真の天才を目の当たりにし、過去の昌也同様に挫折して引退
確かな実力がありながらFCから離れてくすぶっている様子は何とも言えないもどかしさを感じたが、吹っ切れてからの本気になったみさきはすごくかっこよくて生き生きとしてかわいかった
それまで本気で取り組むということをしないみさきだったが決意してがむしゃらになって努力して努力して勝ちたいという意志を見せつけられ、応援せずにはいられなかった
1番感情移入したし、本当に切実に、行けっ!勝てっみさきっ!と心底勝利を願った
昌也の子供の頃の辞めるきっかけとなった相手がみさきだったことはこのルートに入るまで気づかなかった(詮索もしていなかったが)
ともかくどのルートもストーリーが本当に丁寧に作られているなーと感心しました


各務葵
かつての弟子である昌也を終始見守っていて、その姿がとてもよかったです
自分が昌也にできなかったことを明日香という少女をきっかけにコーチとしてFCに戻ってきた昌也に顧問として教えていくところを見ているといいなぁと思います
空に背を向けて離れても見捨てずに人として昌也を大事にしているのを見ていると本当に大切に想っているのがわかります
―もっと楽しめよ
やっぱり何をするにしてもどんな時でも楽しむことを忘れちゃいけないですね
貫禄がすごい
ずっと心に残っていた対戦相手を引退に追い込んでしまった後悔という亡霊も祓えてよかったです
本気でFCするところも見たかったなぁ


真藤一成
現役最強で圧倒的なカリスマを見せつけた高藤のエース
ただ強いだけではなく人を惹きつける人間力がある
勝負では冷静なだけではなくアツい部分もみられたのがよかった
乾沙希に事実上の完全敗北をしたシーンは、それまでの圧巻の強さから沙希の強さを引き立てる役割を十二分に果たした上に、それでも単なる引き立て役ではなく真藤さん個人の強さを損なわなかった
最後までこの人は強いと思える人だった


佐藤院麗子
北見六花の得意なやつですね!
我が翼に蒼の祝福を 厨二な佐藤院さんかわいい…
強い設定だったはずなのにFCでは全然いいところがなかったのがかわいそうでしたが、仲間思いで面倒見がよく、責任感があり人としてはとても好感を持てました


背景の女の子たち
クオリティ高すぎ
ましろうどんの奥で正座で食べてる子
商店街の荷物を持った金髪の子
教室の奥で手を組んでる子、本を読んでる子
廊下で手を合わせてお願いのポーズしてる子
ちょっと感動


アニメ化
アニメでFCをどれくらい表現できるか未知数ですが今作のCGに劣らずこの競技の疾走感と華やかさがでればいいなー
現実にないスポーツなので限られた時間で視聴者にわかりやすく、でも説明ばかりで退屈にならないように作るのは難しいかもしれませんが期待してます
個人的にはみさきルートが好きでしたが明日香ルートからグランドエンディングに繋げる流れになるのかな?
昌也引退の原因となるみさきとのエピソードは外せないので柔軟にアニメオリジナルになる気もしますね
蒼かなアニメ化に蒼の祝福を