ErogameScape -エロゲー批評空間-

kaperureiさんのふゆから、くるる。の長文感想

ユーザー
kaperurei
ゲーム
ふゆから、くるる。
ブランド
シルキーズプラス
得点
70
参照数
616

一言コメント

結論から言うと「80点以上はつけたくない作品」。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

序盤はHシーンが詰まってて、日常シーンも下ネタが多い、「性欲しかない猿のための非抜きゲー(矛盾)」という印象。
Hシーンのテキストはまあまあクオリティ高いんだが長すぎて途中から飛ばしてしまう。
中盤はミステリーなんだが「トリックとか大体予想ついてるよね」って状態で最後まで茶番が続くので期待よりはがっかり。この中盤のミステリーか終盤のSFをメインに真面目にやった方が面白かったのでは?

顔写真にアルファベットが振られてる(Aが振られた写真が2枚、B2枚、C4枚、D4枚、E4枚、F16枚、G49枚の合計81枚)場面で、
(それまでのシナリオで主人公が「チェスを双方最善手で進めた場合最終的にどちらの勝ちになるか、あるいは引き分けか、その答えを見つけてチェスという小さな世界を終わらせたい。その答えを見つけてチェスが終わってしまってもルールを変えることで最善手は変わるし~……」のようなことを言っていたので)
9×9でやるチェスでも表現して何らかのメッセージにしてるのかなと自分は思ったのだが、
その後のシーンで実際はアルファベットが振られた写真は8×10枚で普通に8×8のチェス盤と各1列の取った駒を置く場所を示していた。
81枚じゃないやん!と思ったし、それならそれで取った駒を置く場所は2列ずつ必要じゃないの?と思った。
確認してて気づいたがこの辺のシーンはアップデートしてないとやたら重かった。
シナリオ的にミステリー部分は黒幕が適当に作ったトリックでしかないので「まあまあまあまあ、そうかそうかそうか、うむうむ」と納得したことにしたが最低限の地盤は固めてほしい。

終盤はSF、ここは割と面白く感じた。中盤までがもっとちゃんとしてたら泣いてたかもしれんなという良さげなシーンもあった。
総じて、真面目に読むほどではない雰囲気ゲーか。