ErogameScape -エロゲー批評空間-

kameatamaさんのお嬢様はご機嫌ナナメの長文感想

ユーザー
kameatama
ゲーム
お嬢様はご機嫌ナナメ
ブランド
ensemble
得点
65
参照数
1345

一言コメント

体験版の時にあんなにヨイショしてすんませんでした。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

 鶴美がキモのゲームでした、なのに鶴美の登場が少ないです。どM の子の話は、おまけ的なイメージで用意せれてたなら、大満足です。あの話だけはほぼ手放しで褒められます。気に入らないのはお嬢様√です。
 妹ちゃん√でそれなりの補完をしているとはいえね、子供体に大人頭脳な名探偵だって火曜サスぺンスも事件が解決した後は犯人に詳細説明の時間を与えるもんです。これには「なんでこんなことしたの?」っていう疑問に答えることと、どんな奴だって人の子で、それなりの理由は持ってるもんだよって思わせるためです。これをやって初めて事件物は完結する、逆を言えば、これをしないとどんな名作も肉薄になってしまいます(補足しておくと、小説なんかでは、探偵役が犯人の行動を追ってひとりで妄想して補完するパターンとか多種なので二択ってわけではないです)だからこそすべてが終わった後に鶴美に関して何かしらのアクションを起こさねばならなかった。それを怠ったことが非常に残念。
 ここできちんとやっておけば、どMの時に手を引いたり、妹の時にはちょっかい出したりの理由が強くなるのに、それを逃しているのは残念でしようがない。
 加えて主人公かっこ悪すぎだと思う。これは執事ものなんだから、やっぱり最後は主人公のかっこよさが光らなきゃゲームじゃないですよ。もう一個、お嬢様が常時平常運転だったのも残念。100+100でラスボスに勝てたら苦労はないと、201にならなきゃいけないからこそ面白い、つまりお互いが0.5ずつ成長しなくちゃ。
 最後に、上記では70点くらいでした。当然のようにクリアはしてないんですが、関係ないとこでもでしゃばった青葉さんに敬意をこめて減点させてもらいました。本当にうぜー、なにあいつ?苦労ってのは、人を鬱屈させると同時に大人にするものだと僕は考えています。たとえば、親が借金ふくらましたなら、子どもは金に口すっぱくなるもんですよ。なのにまだ金借りようとする(おまけに相手が893)なんてヒトとして終わってる。危機察知能力がないなんて生物としてアウトですよ、どんなに優れた思想を持ってたとしても大成しない、せいぜい弟子作って毒殺を見守られるぐらいですよ。(音羽は思想もくるってるけど)
こいついなしで財閥一本でメイン4キャラなら80点くれてましたね。