ErogameScape -エロゲー批評空間-

kaihouさんのAS DVD 生まれたばかりのLove Songの長文感想

ユーザー
kaihou
ゲーム
AS DVD 生まれたばかりのLove Song
ブランド
工画堂スタジオ
得点
91
参照数
383

一言コメント

ラスティ12歳が可愛い~。だからこそコンサートを成功させたいと言うもの。キーボードの演奏は難しいけど(難易度変更出来ます)萌えキャラとのセッションは楽しかったです。悪いところはマップのゲーム性かな・・・私は攻略を見ながらプレイしたので大丈夫でした(楽

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

【演奏:メインヒロインとのコンサート】
こういう形で音ゲーを楽しめるって、とても面白いと思いました。
想いがあれば歌が凄くなくても楽しめると実感。
いや違う・・・想いがあれば歌を凄いものに出来ると実感ですね。
はじまりとラストで歌の印象が全然違うものになっていました。
演奏はハードだと難しいけど楽しい~♪
弾きこなすのがこのゲームの1番の魅力かもしれません。

【萌えキャラ:ラスティ】
かがずゆみさんのフィーもお気に入りなんですが、
メインヒロインのラスティはとっても可愛いかったです。
純な優しさには惹かれるし、小柄とか造形美とか可愛いものは可愛んですよ~。
しゃべれない設定も『う~』とか『あぅ』と言うのは素直に可愛いと思いました。
困っている時はちゃんとフォローしてあげるのは当たり前だけど、今の彼女を受け入れることも大切だと思うんですよね。

【マップのゲーム性】
キーボード操作のセッションは最高なんですが、その分目立つのがマップのゲーム性。
イベントなんて攻略を見なければ見逃す事は必須では?と思ってしまいました。
ただこのゲーム性のおかげで、町に依存することが出来るのも事実。
町への依存は後半に大きく絡んでくるので、攻略を見ながらでもこのゲーム性で町を感じた方が良いです。

【まとめ】
結局は萌えゲーなので、萌えた人は価値を見出せる内容だと思います。
萌えられなければ・・・コンサートも身が入らないだろうしまずいかもしれません。
シナリオも重複的に感じるかも?
全キャラを一気に攻略するのではなく、長い年月をかけてプレイすると良いかもしれません。
私はそうでした。完全攻略する間にサントラとムック買ってしまったよ(汗



【戯言:シンフォニック=レイン】
愛蔵版がやりたい!!
多分このASの歌も入っていると思うし。
岡崎さんの歌も聞いてみたいしね。
(岡崎さんを知ったのはストラトス4・・・良い歌です。本当にご冥福をお祈りします)

このASで鍛えた演奏力を試してみよう!!
・・・なんて言っても、はじめはキーの暗記と手で覚えるんだけどね(汗