深く考えずにプレイできるなら楽しめそう
プレイ順は
四五→ラビ→ラビ(2周目)→春→エミー→アリス
途中下車形式なので推奨攻略順も同上です。
以下ネタバレ感想になるので未プレイの人はは回避推奨です。
話を省きすぎたって印象ですね。
コンパクトに纏めたかったのか最低限の描写で話が進んでいきました。てかそもそも進むべきステップが元々少なかった所を個別で間延びさせていた感じかな?それは良いけど必要な部分も削ぎ落としてた。
最低限の描写で進むのでやたらと都合よく話が進むし主人公やヒロインは選択肢を過ぎると突然恋愛感情が芽生える。付き合う前の恋愛描写は希薄で親密になるイベントはほぼない。強いて言うならラビは理解できるくらいだが特に主人公は絶対数秒前までそんな感情持ってなかっただろってなる。今までそんなそぶりもなかったのに唐突に好感度は爆上がりしないよ。
ラビに至っては無視できない立場になってる筈なのに全く語られずに終わる。FDでも良いから各ルートのアフターくらいは用意して欲しかった。出来ればサイドストーリーも。
それにエミー√ではあっさり未来に帰るのを辞めたのにアリス√だと頑なに帰ると主張するのは何故?
歴史的にはそりゃ帰る方がいいのは当たり前だけどそれならエミー√の決断なんだったの?ってなるので弱い。うやむやにされてたけどちゃんと根拠を示して欲しい。
あの挿入ムービーはアリス、エミーのは可愛らしくて許容できたけど(あと100歩譲って四五も)他の2人は雰囲気壊れるだけだったからない方が良かったと思う。
自分の書きたかった事ややりたかった事(おふざけ)以外は筆が乗らなかったのかな?
主人公も見た目明るそうなのにおどおどしてるしエロ妄想癖酷いので好きではないです。
特に序盤や四五√の選択肢までの間は主人公はほぼ行動してなくてエロ妄想垂れてるだけかつ四つ五と親密になるようなイベントも無く何年も会ってなかった四五が惚れ続ける理由も全く理解できないし脳内ピンク主人公のどこが良いのか悩む。せめてもう少し幼少期の思い出の描写やイベントを入れて欲しかった。
いい所はキャラが可愛い所、史実の設定とゲームの設定を上手く絡めてシナリオに生かしていた所でしょうか。あとおまけシナリオはふざけていたけど救いがあって良かったです。あれをもっと真面目に書いて本編に入れてくれても良かった。
虫食い林檎みたいでしたがシナリオは面白かったので次はもっと恋愛描写や感情描写やエピソードの肉付けしてくれると素直に良作と言えそうなので期待したいです。
おふざけ入れるのは嫌いじゃないけど別におまけに纏めて入れてもいいのよ?