ErogameScape -エロゲー批評空間-

kai.さんのJOKER -死線の果ての道化師-の長文感想

ユーザー
kai.
ゲーム
JOKER -死線の果ての道化師-
ブランド
あかべぇそふとすりぃ
得点
40
参照数
517

一言コメント

テキストがゴミのようだ

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ツッコミどころ満載でしたね。
このゲームで真面目に考察するのはあほらしいと思うけど、これどういう事?って所が本当に多い。

少なくともデスゲームの癖にルール平気で破ったりチート使うのはもうゲームとは言えない。が、そもそもカード貰って解呪条件を満たすか殺されるかだけのゲームってゲームなのか?。プレイヤー同士の駆け引きが強制ではない上に実際駆け引きはなかったので盛り上がりに欠けるし展開としてかなり地味。そして進行には3日もかかる。この設定がデスゲームにそぐわない。
明らかに時間が余っててキャラが暇アピールしてたり日向ぼっこしたり、挙句暇すぎて授業が始まったり。どうにかならなかったのか。
そもそもあの事故で塞がれたトンネルの中から誰にも知られずにこんな大人数を拉致してあの樹海に連れていく事は不可能だと思う。ましてやあれだけの長期間あの人数を隠しきれるか?てっきり夢の世界的な話かと思ったのにまさかの現実。いくら金があっても無理がない?

「規則正しく笑顔で過ごす」みたいなルール。
これのせいでキャラがサイコパスに見えて仕方なかったです。モブは騒いでいるけどメインキャラは1人も怖がってる様子を見せないで平然と生活してる。幾らルールで禁止されていても全く恐怖を見せないというのは流石に異常でしょう。人間味がなくて不気味でした。正直全く興味を持てないキャラに何が起きても何も感じない。

チート
主人公はお腹を刺されても一日で何の不都合もなく元気に走っていくし、目を刺されたはじめは傷塞がるの早すぎ。盲目で不自由しないのは事情があったけど超回復すぎる。
義眼チートとかはもうオカルト要素しかなくて唖然とした。それはないわ。

参加人数
人数多すぎて処理しきれてないよね。モブが何人いるかも分からなかったし。モブのシーンとか台詞要らないからキャラだけに絞って書いた方が纏まりやすかったと思う。

シナリオとテキスト
ゴミの産物。後半はマシだけど前半が酷すぎる。文字数稼ぎとしか思えない要らないシーンや文章満載で非常にダレました。何人いるかも分からないモブの処刑シーンとか陵辱シーン必要か?細かい事が気にならないなら楽しめるかもしれないけど、前半部分は8割くらいカットして欲しかった。存在意義が分からない。後半はまだ悪くなかったのに元々の設定に無理があるのとチートで閉口。最初から分かってたけどメインキャラほとんど生きてるってのもなあ。デスゲームにご都合主義いらない。チートくんはともかく和久井が敵なのは途中で気づくし。


唯一良かったのは青山ゆかりさんと桐谷華さんの話。ほんとあの2人は良かった。声優さんの勝利。