あ~、この絵ってMilkywayの絵か懐かしいなぁと思いプレイ。しっかしなんと言うか、おとボクもそうでしたが何故主人公が一番可愛く見えるのでしょうか。
まぁ、私がそう思うだけですけどね。
この作品、秀逸なところが随所で光っています。
まず設定。まぁこれは他の方も書いておられるようにおとボク他作品のパクリかもしれませんが、
それなりにアレンジ出来ていて読めるシナリオかと思います。
次にCG、私はこの方の絵はMilkyway以来のご無沙汰でしたが、相変わらず少々癖がある絵ではじめは敬遠気味でした。
特に立ち絵ですか、相変わらず微妙にバランスが悪い。綺麗に描ききれていない感じです。
しかし一枚絵に至っては雰囲気に合っていたと言うのでしょうか、
立ち絵と全然違うくらい綺麗に描かれていて良いです。
でも、何気に気に入ったのはデフォルメの一枚絵だったりしますが。可愛い過ぎます。
と、まぁこれまではべた褒め状態ですが、当然ながら欠点もある訳でして。。。
まず、共通パートが全体の比率で見ても少々長めであること。
正確にはそこまで長くは無いのですが、はじめから結構な数の選択肢が散らばっており、
ルート毎分の選択肢があるため、2週目以降もはじめからやらないとダメになり、
結果長めに感じられる、と言うより最後辺りまで共通パートが割り込まれます。
しかも、(本当ならこれは秀逸なんでしょうが)シーンスキップ機能のお陰で、
初回以降の周は物凄くボリュームが無いシナリオに感じさせられることです。
実際、途中の選択肢後のシナリオは各ヒロイン毎のシナリオが少しある為、
それらを含めればそれなりのシナリオ量かな、と思われますが、、、
次に、直前までフォローを入れてはいますが、シナリオの出来自体は秀逸ではありません。
と、いうより物足りない感じでしょうか、テキストはそこそこ面白いんですが。
実際のところ、終わらせるまでの強引な展開が微妙に後味の無さを感じさせられます。
と、色々書きましたが、個人的にはそれなりにお勧めかと思われます。
絵は少し癖がありますが、元々は綺麗な絵ですし、直ぐに慣れると思います。
シナリオは少々アレですが、所々笑えるテキストもありそれなりに高評価です。
名作の域までは達せずとも佳作くらいは取れるかと。