あのー内容知らなくて絵だけで予約したんですけど…。(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
こういうこともあるから絵でユーザーをキャッチしに行く戦略は非常に大事だなぁ…
どんな良作でも手に取ってもらえないことには始まらないわけで。なぜかメーカー的視点だけど
アンネと秋野花さんのおかげでなんとか耐えられるが展開向いてなくて中盤から終盤にかけて精神的に辛い(´;ω;`)
設定に一貫性があるので納得感のある世界観が構築できており、
正解に至る選択肢もよく出来ていてシナリオに非常に納得感があった気がする。
分岐後のテキストも矛盾なく繋げられていたし。いやー面白くて楽しめたのでやってよかった。
予約した俺天才。手のひらクルー
芳香剤怪しい気がするな…絶対なにかの匂い隠してるでしょ…
3日目のメガネっ子衣装で謝るのが多いのも意味ありげ、そういえば2日目の眠たがりも意味ありそうじゃん。
最終日の3人を2択3回で上手く説得できたらグッドエンドなんだろうか。最終日のアンネは怒りか…。住人の特徴トレース?
サリィ 鈴谷まやさんの演技この声でそんな事言われたら背筋凍るんですけど。繰り返し怖すぎる
クーリィ あじ秋刀魚さんの演技すげーな。正気取り戻してからの演技との落差も良い
ハーヴィ 手塚りょうこさんの演技もやべーな。ロゥジィの虐待話も重いなぁって…
それ以上に儀式の内容が重いを通り越してるのだが。ひぃぃ
ロゥジィ くすはらさんもこえーよ。サリィからの虐待もきついんだが。。。
後悔エンド 一周目はアンネの誘惑を全て振り切り真面目にやったつもりだったがサリィを斬り捨てて終了
ーーエンド 煩悩全開で行って襲ってみるのは閉じ込められエンド。そりゃそうだ
エンド 部屋外でエロしてると同居エンド。悪い意味で。選択肢がまともでヒントもくれるし考えてやればトゥルーいけそう
約束エンド そうきたかーやっぱりなぁ。伏線が親切すぎて想像通りの終わりだった。最後の手帳の演出だけで過程含めて全部許せる^^
終幕エンド サリィで証拠揃ってないと斬り捨ててエンド。この調子だと聞き損ねてるセリフいっぱいありそう
解決エンド 捜査手帳見てないで全部正解か選択肢のエロ一回だけ選ぶと見ぬふりで立ち去るエンド。これもまあグッドとは言えそう
捜査手帳一個だけ自力無理だった。。。むずいわw
なんだかんだ言っても全部のエンドがハッピーと言えなくもない気がするかな。
本人的には幸せなんだろうし悪の権化は退治してるし、どうあがいても死んだ人は生き返らないんだし。
ほんと自分には向いてないジャンルで怯えながら最後までプレイしたが読後感が良くて良かった。
ライターさんありがとう(´;ω;`)
今更だけど発売記念イベゲーム終わってから参加したかった気がするなぁ。
その時はここまでの展開とは思ってなかったし、今の意識で参加してたら発言の意味の理解も違った気がするのでw