前作気に入ったので次回作を購入。シナリオが雑なことになっていてかなりの失望を感じます。撮影設定と主人公のキャラ違和感ありすぎでしょうが。書いてて不自然に思わないとか普通ないでしょ。絵と主題歌だけで評価するには厳しす。
他の人も書いてるけど、出だしとOPの他人同士が家族になりますで期待した客を放り投げるお話。
何かのテレビ番組に影響されてこの設定にしたとしても設定負け感を感じる。
撮影されることを目的として同棲始めたのに登場人物達にソレらしさが全然ないし撮影設定都合よく使いすぎ。
二人きりのシーンは都合良く他のキャラいなくなるし、撮られてる設定を放置して家の中で盛りだすし、
肝心のシェアハウス設定まで持て余したみたいになってます(-_-;)
共通は短め。
他の男二人がほぼ空気で主人公だけが運良く好感度稼ぎつつ劇をやることになってるのは百歩譲るが、
保育園とかなんだからそんな深刻に疲れるほどやらなくて良いんじゃないだろうか…
社会人ばっかりなはずが大人げないキャラばかりだし、突然思い出したかのように撮影されてる設定が入ってくるのが問題ありすぎる。
分岐出る位置おかしくない?アカリと手を繋いだりする良い雰囲気な中「俺は他のヒロインを思い浮かべた」とかおかしいでしょw
ホノカ 保育士からのグラビアアイドルらしいが、そんなタイプに見えない。。。。→シナリオの都合上の職業でした
ライターの甘やかされたい願望が出すぎな気がするシナリオ。
主人公の精神が紙すぎるし難聴鈍感受身完備でダルい。告白含めて全てにおいてヒロイン主導なんですが。
後は普通のイチャイチャとか、カメラのない部屋行きましょうかとか言われてるシーンスタッフとして見せられてるのどうなんだw
とか思ってたら、付き合ってからエロ三昧でシェアハウスの中でもエロエロしてるのなんなん。。。これも撮られてるのでは?
例えば「ホノカの手を引いて風呂場に引きずり込んだ」とか頭おかしいでしょ(;^ω^)
最後はグラビアアイドル辞めて作家となった主人公と結婚してたが、エロの水着差分見るの手間掛かります…
ミホ 一人だけ学生風だが、、、ちょっと精神年齢ありえない感じ。
主人公が本人の目の前で好きじゃないと言っちゃうとか展開がびっくりするくらいベタである。
立ち絵なしモブと対決させるのは良いけど、これだけ出番あって会話多くするんだったら声付けようよ。
ここでもカメラガン無視での女子部屋での初エッチ。で次も深夜のリビングで致すのか。。。
道端で偶然謎の社長に会ってそれがアサヒの交渉相手とか展開やっつけすぎやろ…あーこれもテレビの仕込みかな?
特に主人公が何をするということもなく、ヒロインが3番勝負で負けてごんすけ引き取られて終わっていた。主人公不要説。
セイナ おとなしめ系でゲームとアニメ好き。なんか立ち絵の顔がク○ヨンしんちゃんに出てきそうな気がする。。。
読モ感がない上に、なんでただのフリーターな主人公に惹かれてるのか分からん。
ヒロインが告白してきそうな場面を電話で中断され、シンヤが挑発してきてまた主人公がウジウジしてるのだが…ここ特に酷い。
撮影のあたり主人公の性格クソすぎなんだけど。
ヒロインが再度告白しようとしてるところで「やめてくれ」とかイミフ。一回死んでくれ。
付き合ってからもヒロインは仕事含め充実しているのに主人公は特に何もしていない…なんでこんなのと付き合ってるんだろ。
後はシンヤが出ていき、過労で倒れて看病セクロス…ってなんで撮影中のシェアハウスでローターをソファの下に落とし得るのか。
基本設定完全無視とか酷すぎ。番組の事情をADに調べさせたりとかしてるがアカンでしょ。
最終的にはアカリの母親らしき人が力で解決していた…
アカリ 真剣に演技指導して周囲と仲違いしてるが。。。不自然なくらいドジキャラでげんなりする。
個別での役争いとかセイナと展開同じかな?なんか主人公告って振られてるけど。
ってチーフマネージャーが暴露するとことかわざとらしすぎてきなくせぇ…
このルートでも家でも外でも盛りまくりなわけだが、
ここではADに撮影NGと言えるだけの配慮を見せ…ってなんなんですかこれ(呆れ
うーん。アカリ奪還作戦の内容が酷い。沼井さんが主人公を妬んでたねぇ。。そうかぁ?
最後は全国公演のためについてこないか?と言われ、最後の演出のために断って見送るエンド。。。
期待しすぎたとかそういうレベルではなくかなり残念な結果でした…
ミホはやたらCG枚数少ない気がする。他のヒロインの半分くらい?