ErogameScape -エロゲー批評空間-

kabugikoさんのピュアソングガーデン!の長文感想

ユーザー
kabugiko
ゲーム
ピュアソングガーデン!
ブランド
PULLTOP
得点
72
参照数
543

一言コメント

絵と声優さんに惹かれてなんとなく購入。ヘッドフォン女子好きにオススメなゲーム()未来から来た設定…ココナツ先輩…ん。イノセンス?概ね他の皆さんと同じ感想ですかね。設定・素材をあまり活かせてない感じです。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

物語に入り込むには冒頭から違和感ありまくり。一々場面のぶつ切り感あるからだろうか。
シナリオもなぁ…ライターのSFや未来に対する想像力が足りない気がするのと、
鳥の声録るとか言って普通に肩車してたり、そりゃないやろと思う場面が多い(;´Д`)

あと明日歌は可愛いのにその父の顔怖い。エモートで動く分本当に怖い…表示オフにしたい。
未来から来た設定は面白くなる気がしてきたが理由が観光とか(エロゲだからとはいえ)ラブドールの会社に協力求めるとか色々ひどくw
歌手デビューとかM3部のサポート含めて展開が強引。メーカーのやりたい方向性があからさますぎるのでもうちょっと自然感をですね。


個人的には主人公の年上推しが不快。プレイヤーの意識を無視してゴリ押しされても困る。
お約束として未来には帰れないんだろうと思ってたが、やはりそんな展開なものの…共通終わっても淡々と進みすぎてテキストに楽しい部分がない。
ライターのセンスが無いのか嫌々話を書いてるのか、VRハザードが主題にしてもやりようあるでしょ。。。
エロのテキストは良かったですかねw

いろは  玖音ウザいなぁ…ヒステリーすぎる。いろはが原因とかは良いけど暴走との因果関係についてちゃんと説明付けられるのか不安。
     中途半端に現実に実態があるため色々と整合性がおかしいが…飯とか匂いとかわからない設定エロ時に大丈夫なのか。
     更にあっさりと滞在期間延長してるがなんだかなぁ。としか思えない。ご都合すぎ。
     エロで収束する確率がアップするためエロ三昧な展開で、赤飯とかネタで書いてるのかと思ったら真面目に書いてて困る。古い。
     確率ダウンで戒厳令で完全封鎖ですか。安易だしあっさり確率上下しすぎでしょ。(´Д`)
     VRハザードというデジタルな問題を皆で歌うという根性論で解決したが…やってること全体再起動とほぼ一緒なんじゃ。
     お。なるほど。音楽データを未来に送って自分で作曲するわけか。んー主人公その頃もうじじいや。。。ん?トゥルーに続く?
玖音   なんか声がガラガラじゃないですかね。。風呂での手コキパイズリとかエロはえーな。。。ここ主人公の精神に問題ある気がするw
     にしても、いろはたん呼びとか奏多きゅんっ呼びとかイラッと来るのは何故だろうw
     よく分からないうちに、推進派と反対派の戦いになって曲を作り上げて終わった…
     最終的に詩は作らなかったしタクトも律の手柄だし、飾り気のない性格がウリだったぽいがキャラ的にはイマイチだったかな。
明日歌  見た目好み。復興フェス前日にいろはが帰るので代わりに当日アイドルとして出演するぜ!という展開なのだが、
     ボリュームは普通なのになんか薄くて記憶に残らないシナリオ。他ルートの話からして父親との葛藤とかやるんじゃないか?
     と思わせつつ父親や律の出番全然ないし、すずやアカシくんがが出てきそうな話題のときでも出てこない…
     ライター色々と存在を忘れてるのでは。エロは良いw
律    VRハザードで大変な中、お世話させてくださいとか言い出す主人公…( ゚д゚)ポカーン
     再現テストでサーバー破壊しちゃったことで謹慎中に付き合うようになり明日歌父の権力で仕事復帰。
     主人公付き添いで入館し解決するために何か活躍するのかと思ったがやってることはセクロス…
     短めだったこともありこのルートは内容があまりなかった…VRと人との融和がテーマと深読みさせるとは。こやつめ。
すず   いちいち主人公を下等生物呼びとか不快なんですが。なんでこんな扱いにするのか。
     すずとのつまらない漫才コンビ結成…人工知能感がないのをテーマにしたいんだろうが、AI感がなさすぎる。
     いろはも独り立ちして欲しいとか無理矢理自分の意見押し付けてるし、、、お前が一番AI(手)の気持ち分かってないやん。
     すずが自分自身の幸せを探すために現状を継続で、えー。ドール素材用意してもらってその体で結婚…酷い展開。
     大々的に世界へ公表してるが、反対派とか居る世界観だし人間とAIの恋愛を許さない過激派とかに狙われそうである。

いろはトゥルー  実体ごとタイムスリップしてきたトゥルーの最中、なぜカニパーティなんかで呑気に尺を使っているのか。と思ってたら、
         未来に飛んでライブで演奏してFIN。未来の自分たちに会ったりしないのか。。。こっちで盛り上げましょうよ。
         未来の自分(パラドックスが生じるなら未来のヒロインでも可)に刺激を受け、
         主人公の謎に思わせぶりだが放置ぎみのトラウマを解消。前向きなエンド!とかで終えたら良かったのに。

勿体無い作品でした。
後ゲーム内のフォント見辛いので変えたいのですが。。。