タペ気に入って部屋に飾ってるぐらいだがあまりの評判の悪さに放置。同一ブランドの他作品終えてみて、絵と声優さんだけで大勝利なのではないだろうか。と思い直して開始。中央値60ねぇ。。。
他の人の感想通り非常に平坦ストーリーだがなるほど。
主人公の地の文が気持ち悪い。「だけどね」みたいなのが多くてお前誰と話してるんだって話か。
あとライターが真面目気味なのは良いけど文にあまりセンスを感じられない気がする。
例えて言うなら女性ライターが書くような主人公風。
着替えシーンを悪友にも覗かせるとかは強気な展開w
ここで悪友の目潰れたり、覗き穴に布を掛けて見えなくした方が今時なのではないだろうか?w
喫茶店オープンとか伏線なのか?とかライブ引退した先輩に内緒でギター運搬してるが練習なしぶっつけでいけるものだろうか?
とか色々プロット消化優先感もあるかな。
梨沙 ゆきんこさんの声が再び聞けるなんて。積みゲは良い文化(´;ω;`)
イブの買い物のお誘いから自然な形でのデートになってたが、、、デート最後の糞展開なんなの。
主人公に好きな人いるのとか聞かれて適当な返事してヒロインを泣かせ「なんで泣いてるの?」とか聞くか普通。
ここまで鈍感系とかまず人間として問題あるやろ。。。せめて今までの距離感を失うのが嫌とかの葛藤を最低限見せてください。
主人公の部屋にいる時のヒロインの姿勢おかしくない??体操部並みの体の柔らかさ。
ルートの途中で取って付けたような求婚の記憶ぶっこんでくるのも不自然だし、この山場のチョコ渡せないからの展開も最悪。
なんであんたら急に人の話聞かないマンになるのか。おかしいでしょ。って他の感想見たらみんな書いてたわw
商店会での買い物競争で優勝してよりを戻すが、つまりはヒロインの勝手な暴走が原因と気付いただけだしあかんすぎる。
しかも最後の方だけやたら女性が喜ぶようなくさいセリフ急に連発しとるし。完全に主人公別人じゃないですかー。
未央 桜川さんが彩子で秋野花さんが未央で。。。(混乱)
中々キャラ付けは可愛くて良い感じ。絵と声がいいから当然か(*´ェ`*)
うーむ。悪友ポジから遊園地のチケット貰うの不自然すぎじゃね?そいつも苦労して稼いで入手したのを簡単にはくれないでしょ。
しかも早速有効活用してるし、弟達の面倒見るキャラ付けでかつその二人の前でデートに誘うのも中々不自然なのだが。。。
クリスマスのプレゼント交換会からの閉店勘違い騒動は微妙で、未央の可愛さだけで耐えるべきターンが来るも終わりも唐突。
銭湯建て替えて装丁とか同棲とかこのご時世やってけるものですかねぇ。。。
彩子 主人公がヒロインの違和感に気を使って心配してあげる良さげな雰囲気な出だし。
だったが、、、主人公が風邪引いてからの看病と風船ネタと同じ街への進学を目指して話が終わってた。
平坦さと桜川さんのゆったりボイスが原因の寝落ちもあり正直記憶が。。。(オイ
奈菜 小説家目指しているが内容がかなり電波。白月かなめさんのご主人さま呼びが聞けるのは最高である。ここ尺増やせ。
耳が幸せすぎて寝落ちしたので、ここも若干記憶がないが(オ、幸せすぎて小説書けないとかヒロイン言い出してるんですが。
そして解決策として商店街実況してる尺稼ぎってどうなんだ。。。
マスターの過去の挫折話とか進路に向けたアドバイスは普通だったかな。
万引きに悩む展開とかアマ○ンのせいで本屋の客足が落ちるとかまでいかなくても舞台が商店街である必然性はなく、
幼馴染設定も特に生かされずエロも薄い(ライターのエロ書きたくない感)となるとこの評価は致し方ないところと納得ですかね。
声のメンツは至高で絵も塗りも萌えゲとして充分なだけに残念・・・