PSパック版プレイですが、ゲーム自体は個別に評価すべき気がするのでこっちに感想投稿。前作はずっと「いやいや」と言いながらプレイしてたが、その辺りはかなり改善されていて面白かったです。脱出自体は一部を除き容易。続編必須ェ…
フローチャートシステムが快適。高評価。
ルール的に普通に考えてみると自分は裏切る気なくても先に抜け駆けされる可能性がある時点で裏切りしか選択しがない気がする。
やるとしたら自分は先にポイント貯めておいて、一番先に出ていこうとした人に合わせて退出。
相手をABルームに入らせずにこっちは協力押してあげるやり方でクリアしかないかなぁ。。。
バイオラボだけやたら難易度低かったな…フラスコも種も遺伝子も適当でクリア出来るんですが。
気になるのはシナリオの都合上とは言え、殺人事件起きてるのに相変わらず単独行動に緊張感なさすぎなとこw
あと、すごろくが判断材料をどう使えば良いのかかなり分かり辛いのと、
特にメモ機能と平行四辺形作るところがPS4だと精密度的に難易度高すぎ。移植スタッフ絶対自力でやってないやろ(怒)
四葉GD うーん。キャラ的にアリスを置いていくことになる裏切り提案するか?最後は突然の打ち切り全員殺害主人公自殺エンド…
→まあ別ルート含めて裏切り提案は理解可か
四葉BAD いやいや。なんで主人公いきなり走り出すの。自分は安全圏でゲーム続けるという選択肢取ればいいのに。
クオークBAD GDはロック。。。色仕掛けはアレだったが、上官命令ならまだ納得行くか。
天明BAD Kならそういう抜け駆けもあり得るかな…まあ相変わらずバッドは投げやりである。
ルナGD 他の3人来るまで先へは進まない!(キリ とかおかしいでしょ。死ぬのにw
ライオンと太陽の謎待ち。まあCを思い出せなんだと思うが文章長すぎてアナグラム考えたくない…
にしてもいきなり主人公単細胞化してファイ主導になってるなぁ…
KGD かなり謎が明かされたが、老婆殺した犯人意外すぎだしちゃんと説明付けてくれるのだろうか。
あと、殺しに行くの遠回りで頑張りすぎだし、Kを一人でバングル取らせに行くの迂闊すぎw
KBAD 普通に抜け駆けするやつ。。。投げやりである
ディオBAD ディオとファイが二人で脱出。しかしアリスとルナ数値が1だからか過程で死ぬ率高いなあ。
ディオGD 四葉を裏切って3人で脱出か。。。色々と明らかになりつつも意外と3人で最終的に近くにある街に向かうエンド…
シグマBAD アリス死亡打ち切りエンド風。にしても、なぜメスを持った相手を分散して探しに行くのだろうか。。。。
天明GD 四葉とクオーク3人で脱出してたが…いやいや。クオークのあんな手紙で納得できるわけ無いやろ
シグマGD 衝撃の事実かと思いきや両手だけか。。
ルナGD 良い人と見せかけた怪しさ全開キャラだったが、ファイとクオークが脱出するのを見送りある程度のネタばらしをしてくれる話。
クオークGD サツガイされた老婆がまさか…まあここでだけ老婆の体から物体を発見するの違和感あるけど。他でも身体検査しろよと。
ファイGD ロック掛かりまくりの集大成。時限式である爆弾設置の意味はさておき、それを解除の流れは良いけどディオは博打要素すぎやなぁ…
トゥルー いやーKの中身とかすっかり信じさせられたわ。わざわざ謎解きさせる理由とか、ミスリードさせる情報群とか、
他にも例のジャンプ力とかルートによって老婆の死体が合ったりなかったり等の疑問に思ってたことに説明がなされてた…
これは良いカタルシス。
しかし冷凍保存されてた人々理不尽すぎやろ…とスッキリしなかった部分も次回作で解消される気配。ならば更に超評価できるね。
かなり楽しめました。良かった。