ErogameScape -エロゲー批評空間-

k334545さんのMaking*Loversの長文感想

ユーザー
k334545
ゲーム
Making*Lovers
ブランド
SMEE
得点
87
参照数
891

一言コメント

テキストよし、キャラも可愛い、いつものSMEEで普通に楽しめましたが、期待通りではなかったかな。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

交際してから始まる恋という斬新な切り口でしたが、やはりこういった特殊なシチュエーションを5人分も用意することになると、導入部分はやっぱり無理矢理感が否めないですねw

基本的にはどのヒロインとも付き合うまでの過程というやつをすっ飛ばして、各自とある理由からいきなり付き合うところから始まります。
進展編と恋愛編という大きく2つに分けたパートで構成されており、進展編は所謂従来の共通ルートと同様で仲を深めていくパート、恋愛編が個別ルートのようにひたすらイチャラブするパート。

いつものSMEEと少し違うのは、共通ルートを無くして各ヒロインに特化したシナリオがそれぞれ用意されていることと、進展編での付き合っているのに距離感を図りかねている主人公とヒロインの掛け合いですかね。
特に進展編のシナリオに関しては、ほぼ全員恋愛難民という設定もあってか、お互いに探り探りで、付き合うってどうすればいいの?ということを考えながら少しずつ距離を縮めていく過程がうまく表現出来ており、開発がやりたかったことは十分伝わってきました。

ただ、今回のようなテーマではどうしてもボリューム不足になるだろうなと予測していましたが、案の定従来のSMEEと比較するとあっさり終わってしまいました。交際からスタートするので、本当の意味で恋仲になるまでの過程は従来より短くなって然るべきですし、所謂個別ルートでもある恋愛編もいつもと同じくらいのボリュームですしね。
長ければいいというものでもないですが、ウリでもある進展編のパートはもう少しボリュームが欲しかったところです。もっと色んな過程が作れたんじゃないかな。今回はそこが一番楽しかったですし、まさに開発がマンネリ打破の為に用意してくれたシチュエーションですしね。正直ヒロインは3人~4人程度で各ヒロインの進展編のボリュームを底上げして欲しかったというのが個人的な感想です。
あとは冒頭でも言いましたが、こういう特殊なシチュエーションを5人分も見せられるとやっぱり無理矢理感が否めないw

とまあ、不満点はあるものの、やっぱりいつものSMEEですね。恋仲になってからのヒロインを可愛く表現するのが本当にうまい。安定して業界トップクラスの質を提供し続けられるところは唯一無二なんじゃないでしょうか。
正直今回のように付き合うまでの過程をすっ飛ばしたシナリオを採用してきたところに不安を感じてはいました。SMEEって恋愛では過程を大事にするブランドというイメージだったので。それでもファンを楽しませてくれるところに落ち着いているところはさすがだなと。
それでもやっぱりSMEEは付き合うまでの過程を大事にしたほうが面白いものを作れるなというのが感想ですが、たまには変わったシチュエーションで楽しみたいという方は買って損はないと思います。