ErogameScape -エロゲー批評空間-

k1rena34さんの見上げてごらん、夜空の星をの長文感想

ユーザー
k1rena34
ゲーム
見上げてごらん、夜空の星を
ブランド
PULLTOP
得点
95
参照数
1346

一言コメント

幼馴染みの話で個人的すごく満足。ひかりルートと沙夜ルートはコインの表と裏みたいなシナリオだった

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

この作品個人的にはとても楽しませてもらいました。
一言で評価するなら、幼馴染万歳といったところでしょうか。

自分は「この大空に翼を広げて」は好みのヒロインがいなかったので手を出さなかったので前作とは比較できませんが、とても楽しめました。

同じ部活ものとして、チュアブルさんの「あの晴れわたる空より高く」はプレイしましたが、あっちの有佐編のPM部よりこっちのプロジェクト・スターライトの方が好きな感じでしたね。

ヒロインのひかりも沙夜もとても可愛らしくて、後半三角関係も描かれますが、取り合いの三角関係というよりは譲り合いの三角関係という、なんともいい子たちが陥りそうな展開でした。

ひかりは結ばれる前にひどく悩み、沙夜は結ばれたあとにひどく悩むという感じで、其々のキャラの個性が引き立っています。
また、ひかりがいなければ活動が始まらない。沙夜がサポートしなければ活動が上手く行かないという関係性は、本当に良く表現出来ててでよかったです。

過去のシーンもしっかり伏線となっており、後半になってから色々とヒロインたちの想いをよく引き立たせていたと感じます。

ただ、沙夜、ひかりルート単体だけではちょっと、不足していて、両ルートをちゃんとやらないと微妙な感じかもしれません。
其々お互いのルートで其々のキャラの想いが伏線にもなっており、もう一方をプレイしたときの印象にだいぶ影響されます。

特に沙夜ルートはひかりルートよりも早くプレイすると、部活内容がかなり簡略化されていて、幼馴染同士の掛け合いが多くなってくるので、ひかりの気持ちや沙夜の気持ちが十分わかってない状態でやると微妙な感じかもしれません。

沙夜ルートは少し謎かけっぽい感じで進み、伏線を回収していくような進み方なのですが、終盤になってカタルシスを感じるというより、2回目以降に沙夜はこんな事想ってたのかという事に気付いていく感じです。

そのため、ひかりルート、沙夜ルートと二つで一つのセットの物語なんだろうなって思いました。
内容やストーリーの進みがだいぶ違うので、印象も全く違うシナリオなのですが、其々のルートで其々重要な役割を果たすことから、やはりコインの表と裏みたいな作品でした。

残念な点を挙げるなら
若干CGの質が悪いものがあり、特に沙夜の顔が上手くない絵が何点かあった事でしょうか
 
それでもこの作品は今までプレイしてきた幼馴染系のゲームでも結構好きな作品になりました。やってよかったです。

個人的には先にひかりルートをやってから沙夜ルートをやると、大体全体が見えるようになるかなと思うのでお勧めです。
演出的にはひかりをラストに持ってきた方が締っているように感じるんですけどね