ErogameScape -エロゲー批評空間-

k.fuさんのものべの -happy end-の長文感想

ユーザー
k.fu
ゲーム
ものべの -happy end-
ブランド
Lose
得点
85
参照数
617

一言コメント

トータルして良かった。けどコレ主人公は飛車角だろ?次点で尚武さん。医療と伝奇(民俗学?)を組み合わせたのも斬新で面白かった。いくつか分からないところがあったのでプレイ済みの人で教えて頂けるならレスください。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

無印未プレイでの感想。 以下読んでください。

×自分はロリ×(合わない)近親相姦×(妹いるので萎える)だけども
○雰囲気やシナリオシステム回りはとてもよかった。

×主人公がダメすぎる・・・これで医学部の特待生って、、、手先は器用なのかもしれないが只の記憶力の良いだけのヤツにしか見えない。

○自分は比較的舞台に近い(2時間あれば行ける)所に住んでいるのでそれも個人的にプラス。

△システム面で全体のボリュームがある程度は想像できるのだけど、1キャプチャー丸ごとHのみで話が進展しないところが多々あり。以外にシナリオのボリュームが思ったより少ないような気になってしまう。シナリオ上必要なものもあるのは確かだけどせっかくHパートを別口に設けてるんだからそっちに持っていけよて思うパートが多くてその度にがっかりした。

以下疑問

?親父があんな限界集落みたいなところで人付き合い避けるようになったら(げんじいも一線ひいてるし)その子供なんか生活するの辛いだろ。村八分だ。(妖怪も共存してるからだってのはナンセンス。木の実を取りすぎるなとか控えてる)。自分の考察としては、透父が周りとの関係拒絶→尚武が恩もありかばう→村人「医師がいないと・・・ぐぬぬ」→尚武「あのこらは、ありすと同じで私の子でもある」→村人「へへー先生の仰ることなら~へへー」
まあ、どこか東北の医者追い出す無医村と違って大人だったり祈祷の信仰もあったりで、「親はああだったけど倅はまともな医者なりシャカショになってくれるわい」みたいな感じで見守ってくれたんだろうと思う。


?夏葉√で最後飛車角を痴呆気味にする必要はあったのか?
→全く意味がわからなかった。

?同じく夏葉√のラストの新聞に載ってた記事ってなに?
→これが一番知りたい。
よろしくお願いします