毎回書いてるような気がするがこのメーカーはどこを目指しているんだろう?
せっかく過去にHITした名作があるんだからそれを踏襲(ふしゅうw)すればいいのに。
”巣作り”とか”ウィザーズクライマー”とかRPGなら”王賊”みたいなの。
新しい事に挑戦するのは良いけど失敗が多すぎる気がする。
このメーカー好きなのは
①おまけの後日談みたいなやつ。
②クイズでボーナスが貰える(今回は拍手だけだったけど;;)
RPGを抜きで見ると
③スキップで1時間位で1周できて、CGや回想の回収がしやすかった事。
④そうやって周回重ねていくうちに今まで挑戦できなかったエリアに行けるLVになること。
なんだけど最近の作品はちょっとブランド買いを辞めるほど変な方向に行っている気がする。
個人的には最近の”雪鬼”や”ばにー1・2”も楽しめたが(大遭難はありえない)
今回に至っては育てるのがモブキャラだし「え?」て感じ。
育て方もウィザーズみたいに物理や魔法とか個性の出しようもなく
歩兵→騎士→竜→魔法で唯一の最強ができちゃうし
後日談100%・CGと回想95%の状態で書いているんだけど、これって
地図みたいなMAPて意味あるのかな?9割プレイして守るだけだし。
とりあえず言いたいのは
・ストーリーはもうちょっと気合入れて欲しいけど気にすんな(中途半端を辞めてくれ)
・モブキャラ最強にしても親近感が全く湧かない。
・やりこみが特徴のメーカーだと認識してくれ。
それに大多数は賛成してるはず。
・エロなんか期待してないからシステムやシナリオに力をいれてほしい。
まあ、そんな感じで楽しみましたががっかりもしました。