笑い、キャラは高水準。シナリオは一部人々から叩かれまくっているが、難解でない分良かった。割り切ったシナリオ構成は軽快な進行を促し快テンポ&お手軽で高評価です。笑いはすごい!苦しくて夕飯が出てきました(笑)笑いと萌えに特化した強烈な自分的名作です。
主人公はバカだけどいい奴でかっこいいし、サブキャラも味を出してる。
悪役(主人公の引き立て役)なしでここまで話を作ったのは良いですね。
すずねえ以外のEDはラストの謎がさっぱり謎のまま。
最初にすずねえEDをやれば他のEDも納得して楽しめる。
EDは賛否両論だが、基本的には「普通の学園(普通の世界)→EDに向けてファンタジーへ・・・」の展開は魅力を感じないので、普通の学園ストーリーで笑いと萌えをとことん追求して欲しかった。
が、まぁ難解でなくきちんと謎がわかっただけ不満はない。
それと叩きまくっている人はだいたい熱烈○っ子ではないでしょうか?
あそこのスタッフ以外の作る「こういう展開」のゲームは絶対ダメ!
という考えが根底にあるような気がします。(素人ですのであくまでも「気がする」だけです)
私は予備知識がほとんどなくこの世界に入りましたので、純粋に面白いか面白くないかで判断してます。
劣化コピーだかなんだか知りませんが、基本的に他の作品がどうとかは関係ありません。
むやみに深く考えず、面白いものは面白い。それでいいと思ってます。
各キャラストーリーは前半から中盤までには分岐し、完全な共通パートは少ないため全ストーリー楽しくできる。
学園祭ルートか水泳部ルートかでほとんど登場しないヒロインもいたり、割り切って話をすすめることはとても評価できる。
そのおかげで1プレイ6、7時間程度でお手軽だし、テンポの良さ、共通パートの少なさという結果となり、楽しみが倍増する。
あとはやはり雑な部分を修正することだろうか。
ニックネームで呼ばれるのは良いため、声を入れるかは微妙。
たくさんのパターンのニックネーム音声を収録して選ぶタイプがベストか。
高くなりそうだけど。
そういえば昔DCかSSのソフトにそんなのあったような気もする・・・。
総合的には他の名作と言われる作品を凌駕できるだけのポテンシャルを秘めていると思う。
笑いと萌えに特化した最強の作品。