ErogameScape -エロゲー批評空間-

isuponさんの相州戦神館學園 八命陣の長文感想

ユーザー
isupon
ゲーム
相州戦神館學園 八命陣
ブランド
light
得点
85
参照数
1108

一言コメント

ようやく全部攻略終了。鳴滝熱い!!!

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

いや正直lightなめてましたわ。正田はんなめてましたわ
Diesが恐ろしく自分に合わなかったので購入するか迷いまくったのですが・・・
いやいいねこれ。DiesよりVermilionの方が好きって人はハマると思います。正にわたしです

・晶が一番かわえーと思ったので晶から攻略
しっかし実に面白いのはいいのだが、親父の小物っぷりがやばい
ただの我が侭な世間知らずで何かこう・・・悪役っぽくない。小悪党って感じ。
何かこう鬼畜って言うかホント小物過ぎて鬼畜より小悪党程度にしか思えなかったのが残念すぎる
過回復は割と展開が読めちゃってたけど、それでも楽しめたあたり魅せ方が上手い。

・ロリっ子もとい歩美√攻略終了
いやー将棋のルールを相手に強制させるって能力はいいね。少なくとも俺の中ではとてつもなく斬新だった
ただ何かこう・・・微妙に一押しが足りない感じ。
いやそれでも楽しめましたけどね
盲打ちさんはちょっと屁理屈すぎませんかねあれ。ただ単にいつも本気で勝負してねえから負けねえよって言ってるだけじゃないの
バキの囚人編の敗北を知りたいとか言ってる小物連中とえらい被った

・顔芸もとい鈴子√終了
鳴滝かっけええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!
やばい俺みたいな軟弱な男から見たら男前すぎてヤバイっすわ。こりゃ濡れますわ
こう言う重戦車みたいな男くさいキャラは大好物です。
ただモヤシみたいなヒョロイ男は大嫌いです。せっかくのエロゲなのに自分見てるみたいでイライラするんです
もちろん栄光みたいなやる時はやる男は好きですが
鳴滝と宗冬の掛け合いと戦いは現時点で一番熱い。最高に熱いっつーかもう暑苦しいわ大好物ですわ
確たる自分があるからこそ他人がいる。仲間が誇りに思える自分でありたい。だから軽い自分であってはならない。とかもうね
ただただ重くなるだけ、他者を重くするのではなく自分自身が重くなるだけの重戦車。熱すぎますわ

と言うか鳴滝の重さが何か鎌倉大仏を軽く超えてた上に速さもきっとすげー速度になってるんでしょうし・・・鳴滝って隕石レベルなんじゃ?
鎌倉大仏の重量は124tらしいです。初の隕石落下での人的被害をもたらしたチェリャビンスク州の隕石落下での隕石の重量はおよそ10t
その隕石が空中で分解せずに地表へぶつかっていたら直径100mほどのクレーターが出来るようです。
・・・どう考えても鳴滝(隕石)の方が、本調子じゃないあの時点での空亡より脅威な気がしてなりません。
隕石レベルのパンチを連発ってもはやメテオですよメテオ。あの辺り周囲一体クレーター畑になっちゃうんじゃ・・・詳しくないんで分かりませんが。
しかも使用制限が何もないし、これほぼ対人最強スキルなんじゃないでしょうか
当たれば即死、当たらなくても即死を地で行ってると思います

そして栄光!かっけーわ・・・と言うか強すぎじゃろ反則技すぎる
本人の基準で等価交換を成立させて消滅って・・・栄光が自信過剰じゃないしむしろそうだからこそ目覚めた能力なのでしょうが、
それでもこんなヤバイ能力をセージが開花させてたら世界が吹っ飛びますよね

この√は脇役の男2人にスポットライトが当たっていて一番楽しめた
バトル物のエロゲって大体は主人公とヒロインが活躍してしまうため、主人公勢の男キャラは軒並みただの噛ませ犬に成り下がるのですが
このゲームはそうならず、むしろ大活躍。と言うかこの√にいたっては主人公が完全空気で脇役フィーバー状態
個人的に一番楽しめた√です。主人公は空気でしたけどね・・・。

鳴滝・執事・百合香の3人のその後が果てしなく気になって仕方がない!

・瑞希及びグランド√終了
「リトルボォォォイ!!!」「ツァァァリッボンバァァァァァ!」「万歳!ばんざーーーーい!万歳!」
甘粕さんただの萌えキャラじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwくっそわろたwwwwwwwwwwwwwwww
しっかしボスが軒並み小物ばっかだなぁと思ったら公式で小物認定されてた
でも確かに力を持った小物の方が厄介ってのは納得せざるを得ない
とは言えやはり1人くらいは大物の敵が欲しかったところ

と言うかですよ、最後の最後で投げっぱなしジャーマンじゃんこれ
鳴滝ファンとしてはあの3人はその後どうなったのよ?すげえ気になるのに何もなしかよ!
と言うかそもそも最初のきっかけは何だったのよ!?最初っから惚れてるから効かなかった、ってことは現実で一目惚れしてたってことだよね
宗冬も「あいつだけはいつも的確に見透かしてくる」って言ってる辺り、きっと現実でも何らかの絡みがあったんだろうなぁと思える
この3人の馴れ初めから終わりまで一体どうなったのか・・・むしろ本編より気になる・・・!
グランド√最後で何か赤の他人みたいになっちゃってるし、何もなかったんじゃろか・・・

総じて日常は相当に笑えました。特に修学旅行
「おいおい随分キレイにワンツースリー決めたなぁ」とかくそわろた
純愛系で初めて見ましたよ、ヒロインに出会い頭に拳をねじ込む主人公を。
しかも「ワン」でも「ワンツー」でもなく「ワンツースリー」ってwwwwwwwww右ストレートから入ってんじゃんwwwwwwwwwwwww
初っ端に大砲ぶち込んで左で距離測ってから更にトドメの右ストレートじゃんwwwwwwwwwwww反射にしては容赦がなさ過ぎるwwwwwwwwwww


後どうでもいいんですけど、甘粕大尉って魔人なんですか?
ちらっとwikiで調べた程度なんですけど、もちろん殺人っぽいので普通じゃあないにせよ魔人とか言われるほどの大人物には見えなかったのですが
本職ってか詳しい人からするとやっぱ凄い大人物だったりするんでしょうか
それと里見八犬伝もぶっちゃけよく分かりません。日本人なら誰でも知ってるーとか言ってたけど、八犬伝って名前だけなら教科書で知りましたがそれだけです
もしかして普通は中身も知ってるもんなのでしょうかね。
オマージュと言うかリスペクトと言うか、引用するなら中身もそれなりに語って欲しかったです。サッパリ分かりません。


他の人の評価と自分の評価を比べて分かったことが一つ
Diesが好きだった人からすると微妙な評価みたいですな
逆に俺みたいにDiesとか微妙やわー、むしろあのゲームの主人公勢に何の魅力を感じず逆に終始イライラしっぱなしだったわー
・・・って人には合うんじゃないでしょうか
VermilionとDiesとこれしか手を付けてませんが、個人的には
相州>Vermilion>>>>>>>>>>>>>Diesって評価です
Diesが合わないからlightはやらない、とか考えてる人にはむしろお勧めします。
逆にDiesがど真ん中ストライクだった人にはきっと合わないのでしょう。


とりあえず鳴滝サイドのお話をですね。あと栄光と野枝は再開できたのかもお願いします。
どっちかあれば90点、両方あったら95点付けてました、はい。

空亡のたくさん出てくる手で「ビクゥッ!」ってなったのは俺だけじゃないはず・・・あれ心臓に悪すぎる・・・ちょっとちびりそうになったわ・・・