ErogameScape -エロゲー批評空間-

isumiさんの東京アリスの長文感想

ユーザー
isumi
ゲーム
東京アリス
ブランド
郷愁花屋
得点
78
参照数
1584

一言コメント

ねぇ、ありす?貴女はいつまでアリスでいるの?

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

真実はいつも優しいとは限らない。

だけどいつも残酷とは限らない。

人は夢を見ないと生きていけない。

だけど夢を見ているだけでは生きていけない。

だから――。






フリーゲーム ADV プレイ時間2時間半
不思議の国のアリスを舞台にした話。
アリスの話を知っているとより楽しめますが、あまり知らなくても問題ないかと。
私もおぼろげにしか覚えていませんでしたが、結構楽しめました。
まぁ眠りネズミや物知りイモムシ辺りは若干???でしたが…。
選択肢はあるものの後半に出てくるキャラが変わるくらいで基本的には一本道です。
BADも有りますが明らかに怪しい選択肢を選ばないと入れず、BAD後にヒントももらえるので難易度はかなり低いと思います。

前半は結構だれます。
アリスの世界の住人達とのやり取りは、基本的に住人ボケる→主人公つっこむなのでワンパターンになりがち。
合う人には合うと思いますが、若干滑ってる感がしました。
それでもハンプティ・ダンプティのエピソードは若干楽しめましたが…。
前半だけだと結構微妙な評価になってしまいます。
で、後半。
これはよかった。
「大人は汚い。だから大人になんてなりたくないわ」と自分の殻に閉じこもっている、純粋なわがままありすちゃんの話かと思っていましたが、実際はかなりきつい話。
全ては大好きな人達に合うために少女が描いた、優しくも残酷な夢のお話。
ラストはグッときました。これなら80点付けてもいいかもしれないな~と思っていたわけです。
では、なぜ78点なのか??
それは……スタッフロール後が本当に蛇足だから。
何故あんなシーンを入れたのでしょうか。せっかくラストでグッときたのに興醒めです。
耐えがたい現実から目を背けていた少女が、夢から覚めて再び前へと歩き出す。そんなラストで良かったのに。
あそこに安直な救いなんて入れて欲しくなかったです。
(訂正。真相は少し違うみたいですね。そこの部分がオマケシナリオをプレイしないとはっきりしないため点数は変えませんが)

とはいえグラフィックはファンタジックな雰囲気にマッチしており、全体的に良くまとまっている良作だと思います。
前半で合う・合わないが分かれそうですが、残酷だけど優しいお話が好きな方は是非プレイしてみてください。

最後に
結局ピエロは何者だったのでしょうね。

(補足)
現在作者様HPで東京アリスの解説本が通販されています。
ピエロの正体など重要な部分は書かれておりませんが、東京アリスが気に入ったのなら手に取ってみてはいかがでしょうか。
アリスの世界をより深く知る手がかりになると思いますよ。

以下、駄文の垂れ流し(激しくネタバレしてます。ご注意を)

























※上の感想と矛盾する部分があります。














解説本を読んでわかったのはこの作品に「明確な救いは無い」ということ。
おそらくありすが最後に手に入れたのは、現実と向き合う力(もしくは現実に立ち向かう力)。ただそれだけ。
おとぎの国から目覚めた少女に残されたのは、大切な家族の死と大切な人が未だ目覚めないという厳しい現実のみ。
だけど強さを手に入れた彼女に、もうおとぎの国は必要ありません。
おそらくどんな結末になっても彼女はそれを受け止めて前に歩いていくのでしょう。
そんな優しいだけのご都合主義ではなく厳しさの中にある少しの優しさ、そこも郷愁花屋さんの作品の魅力ではないかと思うのです。