ErogameScape -エロゲー批評空間-

inwoodさんののーぶる☆わーくすの長文感想

ユーザー
inwood
ゲーム
のーぶる☆わーくす
ブランド
ゆずソフト
得点
73
参照数
3101

一言コメント

ルートによって差がある?

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

共通ルートは文句なしで面白いです。最初はしっかり友達状態から始まり、不必要にべたべたしたり、意味不明な理由で簡単に惚れたり惚れられたりしません。主人公も良識ありで好印象。

しかし最初に入った静流ルートで印象逆転。一気にだめ野郎に。
いずれ朱里に静流を返さなきゃいけないのに、フェラさせたりしてます。そんで「これ以上は朱里に悪い・・」とか言ってます。おせーよ。
それを知った朱里も全然気にした様子もない。あれだけ朱里を溺愛してた父親も朱里の器量が試されるだけと一蹴。激しい違和感を感じざるえません。いずれ自分の婚約者になろう相手に対して自分の影武者が勝手にちんこしゃぶらせたりしてたらぶち切れるのが普通では?
また一度学園を追い出されたにも関わらず、今度は保護者のいない間を狙って勝手に静流の家に住み着き始め、挙句文書偽造。ほんとただの犯罪者じゃん。
静流に庶民の味を覚えるさせるくだりもしつこい。どんだけ庶民の食べ物っておいしいんだよ。
最後の展開も何やりたかったのかわかりません。議員との対決がクライマックスのはずなのに結局議員は来ない。一体なんのために保留に入れたんでしょうか?これ明らかにライターがめんどくさくなって投げたでしょ。なんで最後に結婚を許されたのかも意味不明。
共通ルートの面白さはどこにいったのでしょうか。ライターが変わったであろうことが歴然と取れます。

次の灯里ルート

可もなく不可もなく、まあこんなもんだろと。まさに想定の範囲内って感じです。インパクト足りない感じもありますが、うん。普通におもしろい。多分共通ルートのライターさんなのかな?
父親が灯里へ思いを打ち明けるシーンではホロリときます。
静流ルートにあった主人公の曖昧な行動基準によるイラつきがないので○。


ひなたルート

これも共通ルートとライター違うっぽいですね。
何度注意しても先輩と呼び続けるひなたにいい加減むかつきます。そして結局ひなたのせいでばれるという。ひなたからばれるのは予想通りでしたが、ひなたの学習能力のなさとばれた後の役立たずっぷりにはイラつきますね。
ばれた後の主人公の対応もいただけない。別人と確信を持たれてるのに何を聞かれてもだんまりを決め込むだけ。否定するなり打ち明けるなりするべきではないでしょうか?話せないならその旨を告げて、それでも自分は本当の友達だと思っているということ、今後納得できる形で蹴りをつけるということを伝えるのが筋でしょう。あそこで沈黙されたら偽物がなりかわって悪事を働いてるとしか思えませんよ。さらに次の日に主人公がとった対応は何も言わず見逃してくれと頼むだけというこれまた自分勝手で意味不明なもの。そこは理由も含めすべて話すとこでは?完全に別人とばれてるのに隠す意味がわかりません。さらにそこまでして隠したものをひなたがあっさり、しかも勝手にばらすという驚きの結末。これはない。ほんとない。
一体何をしたいのかわからないから読んでていらいらします。

他のルートは普通に面白かったです。並べると

麻夜、瀬奈、灯里 >>静流、ひなた

こんな感じでしょうか。つまりルートによって差があると感じました。なんかひたすら細かい点批判し続けましたが、全体的には十分面白い部類に入ると思います。