ErogameScape -エロゲー批評空間-

ikesakiさんのランス10の長文感想

ユーザー
ikesaki
ゲーム
ランス10
ブランド
ALICESOFT
得点
70
参照数
1690

一言コメント

自由度が高いように見える作業ゲーム

長文感想

ランスシリーズの完結作ということでプレイ。
現在2周遊んで(EDを4つ回収)3周目に入る前にレビューを書いています(3周目をやる気がいまいち起きないので)
1周目:魔王ケイブリスエンド→神の真実エンド
2周目:異界の魔王エンド→海からエンド

〇良い点
・シナリオが良い
私は鬼畜王から入って6→戦国→クエスト→マグナム→9と遊んできた程度の新参ですが、過去作のキャラクターが大集合して織り成す物語は完結作に相応しい質でした。まだまだプレイの途中ですがシナリオは過去作と比べても秀逸だと感じています。
ただしバード、お前は許さん

・ゲームバランスが秀逸(ただし周回要素は除く)
敵の強さ、道中の回復ポイントの数など、簡単すぎず難しすぎずといった塩梅でした。

・CGが綺麗
好みもあるでしょうがさすがのクオリティ

〇悪い点
・1ターンが長い
とにかく長いです。1周目は良かったのですが2周目になるとその長さが苦痛になりました。メッセージスキップではなくイベントスキップが欲しかったです。
エンディングの実績を解除したいですし、何やら第2部という意味深な単語もあるので3周目をプレイしたいですが、1周が本当に長いのでやる気が……。

・自由度が高いと思いきや、やるべきことが決まっている
特定のターンで特定のイベントが発生する(キャラ死亡、ED直行など)ようなので、それを避けるためにもゲームの進め方がある程度決まっています。
マニュアルを読むと最大16ターンまでとなっていますが、必要なイベントを拾わないと途中でいきなりEDに直行します。しかも最大ターンの半分にも満たない時点でED直行です。
私は1周目プレイ中にいきなりEDに突入して目が点になりました。
シナリオをちゃんと読む→関連するイベントが表示される→すぐに選ぶで回避できますが、取り逃すとその時点でエンディングが決まるので自由度がないように感じました。

・入手できるキャラ(カード)がランダム
このゲームでは宝箱を入手するとカードが3枚出てきます(キャラorアイテム)
そしてそのカード3枚の内1枚が入手できます……が、そもそも宝箱の入手機会が限られている上に出てくるカードがランダム(受けているクエストである程度方向性が固定できますが)のため、特定のイベントに必要なカードが揃っていないこともあります。
戦闘で敵をオーバーキルすると宝箱をゲットできる確率も上がりますが、オーバーキルをするためにAPを溜めるのが面倒でした。

・有用なキャラが決まっている
個人的に好きなキャラを使っても良いのですが、難易度的に使用するキャラがある程度決まっている感じがします。
AP0攻撃or行動阻害or敵支援除去or(高体力ボスなら)毒あたりが有用でしょうか。
テンプルナイト最高

・周回要素があまりにも弱い
ランス10ではエンディングに到達するとCP(クリアポイント)が入手でき、2周目ではこのCPを使っていわゆる「強くてニューゲーム」ができるわけですが、正直なところ「ちょっとだけ強くてニューゲーム」といった感じでした。
せめて各勢力から一枚だけでも引き継げれば2周目も楽だったんですがね。CPで☆ランク+5を取ればいいのでしょうが、CPに余裕がないと育てたキャラが完全に初期状態で再プレイになるのがなんとも……周回前提なのに2周目以降をやる魅力が乏しいのが残念です。

・BGMが薄味
印象に残るBGMがなく、盛り上がるべきところで盛り上がれなかった感があります。

・ランスシリーズをこれまで遊んだことがない人には不向き
ゲーム中に丁寧に解説していますし、図鑑もありますが、過去作をプレイした人向けだと思いました。

〇総評
良い点より悪い点の方を多く挙げたものの、全体的には秀作
鬼畜王ランスや戦国ランスのような自由度があれば最高でした。

ただ、これがランスシリーズ最後の作品だと思うと色々残念だなぁ、と。
鬼畜王ランスのリメイクが出ることを切に願ってやみません。

個人的には
鬼畜王>戦国>6>10>8>9
といった感じでした。