ErogameScape -エロゲー批評空間-

hyouka@cyunibyouさんの初恋サクラメントの長文感想

ユーザー
hyouka@cyunibyou
ゲーム
初恋サクラメント
ブランド
Purple software
得点
83
参照数
533

一言コメント

〈No.019〉ヒカリグランドだけ見れば間違いなく名作ですね。時間をかけて丁寧に作れば『星空のメモリア』みたいに化けたのにもったいない。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ヒカリによるヒカリのための作品であり、全体の出来は中途半端。そんな中でもヒカリグランドだけ見れば『星空のメモリア』に劣らない最高の出来だと思う。残念なのは短すぎる個別ルートと共通ルートとの関わりがいまいちだ。メーカー・Purple software がもう少し時間をかけて丁寧に制作に望んでほしい。

・演出
無駄にすごいです。川や水の流れる場面、炎が燃えている場面といった演出は他のブランドにはあまりない最高の演出です。

・共通
クリスチャンという宗教的要素を交えた上で、主に大空部と生徒会による心理戦による対立が描かれているパート。推理物としての印象が強く、謎解きの感覚で面白い。ヒカリと共に立てた大空部は他の作品でもよくある学生の悩みや相談をするボランティア部みたいなものであり、どこでも生徒会と関わりはあるものだ。特に生徒会が変わっているのが面白い。「千年王国」を筆頭に生徒や生徒会で学園を支配しよう、なんて言ってしまっているほど中二要素むき出しである。

1.ヒカリ
主にヒカリと姫ちゃんの関係が話のネックになると思います。髪や瞳の色で気づきましたがまさにそう。特にここではヒカリ自身による主人公への「贖罪」クリスチャンを通し死生観を交えた上で、話がループしていくのが特徴。一方で、姉・旭さんとの「家族」もテーマだと思います。両親が航空機会社で他界した勇飛君とその後のヒカリ(姫)や旭さんの関係もご丁寧に出来上がっていました。なかひろ先生らしい暖かくて優しい作風が本作では一番伝わってきたと思います。

2.春日井 いろは
「死」による侘しさとそれに向き合っていく彼女が描かれたルート。弟・翔太君の早すぎた死から彼女は変わってしまった。そんな空虚な気持ちに満たされていた感情だったが、大空部のみんなと関わっていくうちに彼女は新たな居場所見つけました。そんな中でもミケの「死」。やはり思い出しただけでも辛い。でも、勇飛君とお付き合いするうちに空をとぶ今度は「夢」へと彼女は成長しましたね。

3.夜咲 星見
とにかく可愛いの一言に尽きます。厳格な父親ですが、本当は娘思い。娘に与えた試練をかのじゃ自身がそれを解き明かしていき、そして一段と成長していくお話です。優しい彼女も武道を良く嗜んでおり、主人公に刃を向けるのは辛い。それも厳しいですが試練です。また、主人公に料理を振る舞ってくれる姿は非リア中としてうらやましい。

4.南雲 岬
小悪魔でわがままな先輩。彼女の兄のせいなのか意外と頭の回転は早いところはある。本当は寂しがり屋なところがあり、お兄ちゃん思い。そんな彼女が大人として自立することが成長のカギとなっている。途中、生徒会でドンパチして思い出づくりに励んだのはなかなか面白かったけどね。

5.栄原 鏡香
おまけのおまけ短い。主人公が夢の中で幻想してHするといういかにも下心丸だしですね。