ErogameScape -エロゲー批評空間-

hurryUPさんのキラークイーンの長文感想

ユーザー
hurryUP
ゲーム
キラークイーン
ブランド
FLAT
得点
65
参照数
745

一言コメント

「Not or All」を完全に描き損ねた作品・・・・・、惜しい!

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

シナリオ 25/30 「Not or All」を書きつづっているのですが、2章のラストで台無しに・・・、ライターの優しさか?
音楽 10/15 私的には場面にあてっていいと思います。
原画 10/15 エロの時に若干顔が崩れますね、絵自体は可も不可もなく。グロが苦手ない人はきついかも?
キャラ 10/10 どのキャラも役割がはっきりしてていいですね、ただボリューム的に書ききれないキャラがいます。
エロ度 5/10 まぁシナリオゲーとしての量、2章はヒロインの設定上大目です。
システム 5/10 ログもオートもちょっと使いにくいです。
世界観 0/10 緊張感はでてますが、設定は完全に指摘通りの作品と同じです。

 点数の割りに満足感は持てます、値段が値段ですしね。
まず設定はこのさい触れるの止めます、あえて作中に映画とかの話でてたから判ってやってるのでしょう。
もともと健速さんて自分でオリジナルの設定を作るのは苦手だと感じます。

 シナリオの方は漫画でいえば「未来日記」や「ライアーゲーム」等のゼロサムゲームです。
 一章はとにかく主人公とメインヒロインのバランスがとても素晴らしかった。
主人公は、よく言えば信念を貫く鉄の意志を持った人間、悪く言えば(ある点で)視野が狭い周りが見えない人間。
今回のはそれをメインヒロインが上手くフォーローしましたね。
元々自己犠牲のたぐいは嫌いな自分は、そういった類の話では2人とも助かる方法をみつけようとしないのか?
たとえその結果2人とも死んでしまってもです。
 ヒロインがそれをフォローして、主人公がその方法を実践できてたのがとても満足できました。

 2章は周りの環境が壊れた人格を生み出してしまったヒロインが主人公を通して命の大切さを見出す話。
こちらは主人公とヒロインの関係がイーブンになっていないせいもありもったいない。
子供の頃自分の中に道徳が完成されてない頃、昆虫とかを平気に殺した経験ある人もいると思います。
それは生命の大切さを学ぶことによって、いけないことだと認識していくものですが・・・
 それをマダーゲームでやるとこんな感じになるのかなあと思います。
ただ正当防衛とか特殊状況、育った環境があるとはいえ大量に殺人した殺人鬼であるのはまぎれもない事実。
 ラストは主人公自身の「Not or All」も含めて、ヒロインは助かるべきではなかったと感じました。
死ぬのは逃げること生きて贖罪するというのも、世間にその罪を公表できないこのケースはあてはまりせん。
一応一章もヒロインと主人公両方とも助かるかどうかのギャンブルに勝ったとはいえ「Not or All」を描いてるだけに惜しい。

※ちょっと一言おまけ
 いやああのおまけのNG集は楽しかった、他のメーカーさんもこれやってくれないかなあ・・・