ErogameScape -エロゲー批評空間-

hurryUPさんの幻奏童話ALICETALEの長文感想

ユーザー
hurryUP
ゲーム
幻奏童話ALICETALE
ブランド
GALACTICA
得点
71
参照数
3722

一言コメント

おいおい、誰だよこのシナリオまとめたのwプロデューサーを俺の前に出せ! とにかく全てにおいてもったいない作品 次回は期待できると思う 一本の映画的作品 お気に入りのヒロイン+エリカ攻略で満足できるならやる価値はあるかもしれない 全てのヒロインやらないと満足できない人は回避推奨です

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

 さてエリカルートが全てです。
基本映画ではよくあるシナリオ構成とエピローグのパターン

ただ個別ルートで分かれてヒロインを攻略するエロゲーには相性がとても悪い
「魔法使いの夜」がここでは批判的なのはこの点が大きいと思う。

幻奏童話ALICETALEでは他ゲーではよくある各ヒロイン個別ルートでのイベントが
共通ルートに組みこまれる平行世界ではなくほぼ一本道の世界
Hシーンと最後のエピローグを少しはりかえただけ
確かにこれだと破綻が少ないが、スキップが長いのと全てのヒロインをやる意味が無くなるデメリットがある
(自分はゆり→芳香→エリカで断念しました)

しかもエリカやってなければほとんど伏線回収がなく50点台のところでした・・・
ところで銀太の能力の覚醒の要因とどの寓話かが結局明らかになってない気がします
 もし回収できた人がいたら教えてください

さて色々不満書きましたが各パーツは決して悪くない
ヒロインの各イベント(特にちかたん とか ちかたん とか ちかたんの家族)
その理念、そして「永遠」の私的模範的回答
OPとED曲とか文句無し
まぁあのエリカエピローグは映画ではよくあるので許しますwww

なぜ個別イベントを一本のシナリオにむりやりねじ込んだんだ、
シナリオのぶつ切れ感も伴い本当にもったいなかったです

以下雑談まがいのネタバレです
















  

 さて「永遠」てあると思いますか?
自分の回答はYESです、ただし記憶の継承という意味です。

一番わかりやすいのは歴史上の人物の織田信長とかです。
親や教師、書物などのさまざまな媒体から伝承されていきます
もちろん人類が滅びれば終わりますがほぼ記憶は継承される


「皆がいたことをエリカの中に刻んで欲しい それはきっと何物に代える事のできない宝物になる」

メーカーHP覗いたらONEだしてるのと関係あったんだなあとか何気に思ったしw
後ED曲がいいなあと思ったら榊原ゆいさん・・・
ああ昔「終末少女幻想アリスマチック」て中途半端なゲームあったなあとデジャブが

個人的に童話アリスの世界好きなんですよ
魔法使いの夜やForestとか本当に
ただこの幻奏童話ALICETALEは童話を使う意味があまりなく
セーラー○ーンやプ○キュア的な美少女戦隊ものでよかったのかなと思ったり
 
 話のテーマ的に本当に好きなんです私的には

ヒロイン全員が好感度MAXでない設定(エロゲ定番の朝起こしに来る幼馴染はいませんw)
人に「頼る」の意味
隣の芝生は青いの使い方、ゆりやエリカに声をかける「一緒に頑張ろう」て本当の意味

アリスのテーマを活かしてくれれば化けたのにエピローグにあった
Welcome to 「New」 mad tea partyに期待しましょw


最後に一言!アリス攻略させて!