Imitatonも見方の違いではTruthに ヒロインルート縛る事で魅せたシナリオ構成 長いシナリオでなくてもいい作品が作れるんだて事
うん一つ前にやったゲーム「月に寄りそう乙女の作法」がどうしてもこのゲームを連想させて
つい再プレイしてしまいしました
折角なのでチラシの裏のレベルの感想を足跡に
さてこのゲームでの「ひまわり」はもちろん「向日葵」をあらわしています。
向日葵は太陽の象徴だと大抵の人は思っていますが、このゲームでは月の象徴で実に面白い。
どうして月の象徴なのかはプレイしてのお楽しみて事で
ヒロインルート縛りは実は肯定しない自分ですがこういう魅せ方があるんだと当時感心したのを覚えています。
以下単評ですが思いっきりネタバレです
でもやった人にしか分らないから大丈夫というw
Aries route:Imitation bag
2nd ep Aqua(Akari route):Imitaion family
Aqua route: Imitation lovers
Asuka route:Imitation world
人はつい物事の一つの側面しか見えなくなってしまう。
だけど世界は人の数、その人の育った環境やでさまざま見方があり変わる万華鏡
他人からはImitationでも当人にはTruthに変わる
このゲームのシナリオの根源もそうなのかもしれない・・・
しかし漢字変換でひまわりが向日葵てwどんだけこのライターは恐ろしいんだて当時思った