過去に勝てる今は無い、が、メーカーとしては壮大な実験結果なのだろうと
リメイクにした事情は大人の理由だとしても、
過去を知り尽くした私達から見たら当時としては全くの価値視点が違います
ユーノのリメイクが「過去を使うしかない今の人々の現状」だとすれば
この同級生も「同時理屈としても投資資金の価値視点が違う中ではねぇ・・・」になりました。
シビアですよ。投資の重さが今ではねぇ
WIN版同級生の前作のラストの数々
WIN10版のブランド違いで5.7GBの容量持ってかれて
絵師さんと声だけ変化で
軽い今作は、価値視点がコスト的には見合わない()というオチ。
でした
凄まじく個人的な指摘としては
DL版は丸々「ボッタクリレべルが分かっていての価格」なので
このタイトルを「釣り針にして元を取ったメーカーの思惑通り」になっております。
↑コレがどうしても、次の警戒心にはなりますがね。