麻雀がさくさくしていて快適に遊べる、それなりのボリュームがある、脱衣CGが美麗、キャラが多い……これだけのことをすべて兼ね備えているのが素晴らしいですね。派手な部分こそありませんが、丁寧に作られた遊びやすい脱衣麻雀ゲームです。それにしてもファンタジー脱衣麻雀ってPC-98時代はこのシリーズを筆頭に結構出てたのに、最近はあんま見ないから寂しいなあ。
この作品は、昔アクティブが出したファンタジー脱衣麻雀のリメイク版なわけですが……
もうこのリメイク版自体も8年前の代物なんですよね。
しかし、PC-98時代の旧版と比較すれば、さすがに塗りが非常に綺麗になっていますので
CGの見栄えは見違えるほど良くなっています。
ストーリーモードは、聖少女氏デザインによる魅力的なヒロイン達を麻雀で次々と脱がしながら
Ⅰから続くファンタジー物語を進めていくわけですが、
内容が完全に続編なので、Ⅰやってないと感情移入しづらいと思うんですが、
何故いきなりⅡからリメイクしたのか真剣に謎です。
いちおうⅠのストーリーが冒頭でダイジェストで説明されるので、プレイに支障はないんですけどね……
まあそれはともかく、物語の途上で対戦することになる女性キャラ達の脱衣CGは美麗ですし、
シナリオも、呪文等が麻雀用語だったりするのがシリアスな雰囲気ぶち壊しではあるものの、
ファンタジーとして、それなりに面白い物語に仕上がってると思います。
展開としては、まあ王道で、新鮮味や奥深さのある話ではないのですが、
伝説のアイテムを集めたり、強大な魔力を持つボスとの激闘など、バトルが麻雀であるにも
かかわらず、ちゃんとファンタジー的な盛り上がりを見せてくれます。
ラストはしっかりハッピーエンドで後味も良かったと思いますし、悪くない出来ではありますね。
ただ、惜しいのは女性キャラたちの恥じらいが今ひとつ足りないことかな。
脱衣シーンで、脱がされて恥ずかしがるキャラがあまりいないので、
(負けたことを悔しがるだけだったり、あるいは主人公の強さを褒めるような台詞が多い)
脱衣麻雀ならではの、そそられる感じが不足していると思った。
ストーリーモードはそんな感じですが、それとは別に、
いろいろな絵師さんがデザインしたキャラと手軽に脱衣麻雀が楽しめる、
「対戦ぬぎぬぎモード」も用意されているのが、旧版から続くこのシリーズの特徴ですが、
このモードの存在はゲームのボリュームの底上げの意味でもありがたいですし、いいアクセントになってもいます。
ストーリーモードと違って本当に手軽に遊べるので、箸休めに最適。
それに、このモードのために新規描き下ろしで用意された8名のキャラたちは、
聖少女氏の絵とはまた違ったタイプの可愛い絵柄のキャラばかりでナイスです。
個人的にはアクティブで長年活躍された風上旬氏などが、しっかり起用されているのが嬉しい。
ぶっちゃけストーリーモードはリメイクですから旧版をやってると新鮮味はそんなに無いのですが、
ぬぎぬぎモードの方は、絵的に大幅にパワーアップしていると言っていいので、かなりやり甲斐がありました。
それに、このモードのほうには、ちゃんと恥じらいを見せてくれるキャラもいましたしねw
肝心の麻雀部分に関しては、非常に快適です。
テンポがよく、さくさく打てるし、難易度も手ごろなレベル。
わりと強烈なイカサマもありますし、もし麻雀で勝てなくてもコンティニューで魔力を溜めて
イカサマで何とかすることもできたりします。
ゲームに行き詰まることへの救済策がちゃんと用意されているのはいいことですね。
ちなみに麻雀初心者であっても、このゲームのトレーニングモードは
非常にわかりやすく麻雀の役を解説してくれていますので、ルールを覚えるのに最適かも。
麻雀というか、脱衣麻雀ゲームをプレイするのに必要な最低限の知識が身に付く感じです。
そんなわけで、アクティブらしく非常にユーザーフレンドリーなつくりの作品ですので、
安心して遊べる、いい脱衣麻雀だと思います。
リメイク商品として見ても、かなり良質な部類の作品だと思う。
※ここからストーリーへのツッコミなのでネタバレ有り
ところで主人公、Ⅰで待たせたまんまの幼なじみのタニアはどうするんだ。
放置か。
うっかり感動のラストでごまかされるところだったけど。
Ⅰの最後で「絶対に君の元へ帰ってくる」とかなんとか言ってたくせに
Ⅱでそんな描写一切無かった件。
まあ、Ⅰをプレイしていない場合は、タニアなんぞⅡには一切出てこないですから、
関係ないのですが……
ああ、そうか。それでⅠをリメイクしなかったのでしょうかね、ひょっとして。
新規の人がこのⅡだけプレイする限りでは、Ⅰに関する投げっぱなしな部分は
なにも気になりませんからねw