ErogameScape -エロゲー批評空間-

hidebupanさんの封緘のグラセスタの長文感想

ユーザー
hidebupan
ゲーム
封緘のグラセスタ
ブランド
エウシュリー
得点
78
参照数
1540

一言コメント

真の平等、争いのない世界を作る崇高な考えもぶち壊していく主人公

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

知らん、興味がないの一言で全てを暴力で片づけていく主人公
ラスボスの問答すらも興味ないの一言でぶった切っていく
いや強いのはわかるし、力こそすべての国だからわかるけど、、、さすがにラスボスが不憫やでそれは

シナリオは一見成り上がり物語が主軸かと思わせて、実はメッセージ性が秘められていた今作。
成り行きで国の王にまで登る主人公。敵意を向けるなら敵、そうじゃないなら敵じゃない、とわかりやすいくらい割り切ってくれる性格。

今作の主軸となるのは、真の平等とは、争いのない世界とは、魔族も人間も垣根もない世界の構築
ここだったと思います。背景には暴力で支配された世界、力こそがすべての世界。弱者に場所などないとばかり
幻燐もそうだったけど、よくゲームではハーフエルフとか人と魔物のハーフが迫害にあって、だけど共存こそが目指すべき世界だ、と主人公キャラが世界を冒険していくストーリーがあります。今回は敵側がそういう思想の持ち主で、確かに種族を統一し、強い能力を身に着ければ争いがなくなると洗脳していくという話。

善悪をつけがたい今回のテーマはとても面白かった。だけど回収の仕方というかストーリーのたたみ方が、この主人公だからしょうがないってのもあるし、ヒロインもまだ幼いってのもあるからか、力こそパワーで解決しただけっていう。
「お前の小難しい話は知らん。だけどお前は気に食わないから殺る」
ええ、現実的に力を持った側がその世界のルールを作ります。だからとても強い主人公サイドにボコボコにされるラスボス。問答すらまともにさせてもらえない。ここの部分を重点的に物語の主軸としていけば、もっともっと良い話が作れただけに惜しさを感じる。ただ主人公の性格と国の特徴的にしょうがない部分もある


ゲームパートは難易度は低いです。格安で仲間を大量に雇って適当な装備で人海戦術で勝てます。
勝てないボスってのは範囲攻撃が強いだけなんで人数減らして戦えば勝てます。
難易度は低いです。どちらかというと今作はゲームパートよりシナリオのほうが楽しめたかな
ハクスラ要素も若干あるし、周回要素で何か楽しめそうなのがあるか期待して2週目も行きたいと思います。