ErogameScape -エロゲー批評空間-

heyさんの竜王ちゃんの野望の長文感想

ユーザー
hey
ゲーム
竜王ちゃんの野望
ブランド
SPLUSH WAVE
得点
75
参照数
1372

一言コメント

ドラクエ同人は数あれど、DQM+を取りあえげてる作品は少ないのではないだろうか。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

シミュレーション部分はスペクトラルフォース、戦闘部分はラングリッサーやドラゴンナイトを足したような作品。

ようは、おっさんホイホイで、SFCからPS世代で上記のタイトルを遊んだことがあるプレイヤーなら楽しめるのではないだろうか。

スペクトラルフォース部分の再現度はかなり高く、1回触ったらほとんど使うことのないようなコマンドからお世辞にも良いとは言えない操作性等もばっちり再現している()

基本的に軍事コマンドのごり押しで、内政部分は委任したNPCに任せる程度。
本国への物資はNPCに任せた他国から補給するのに、いちいちNPC操作からプレイヤー操作に切り替えて輸送をコマンドを選ぶのがあり得ない程めんどくさい・・・などと思っていたら命令書コマンドがアップデートで追加された。やりおる。

残念なのは、本家の一番の楽しみであるキャラ間の掛け合いがないこと。
(例として上げるならば、ミネアとマーニャが同時に仲間になった場合や、ミネアVSマーニャの戦闘時など、縁の深いキャラ間での数行程度の会話が入ったりする)
本当に短い、フレーバーテキストのようなものでも、あるなしで全然違ってくる。
キャラ間の繋がりを察したり、スパロボ的クロスオーバーの楽しみができるので、存在しないのが残念で仕方がない。
また、特別イベントと呼べるような物も存在しない(寝室を除く)ので、ある程度育成がすんだ中盤以降の作業感が物凄い。
この手のゲームは序盤を乗り切れば後は作業プレイになるのはどうしようもないことなのだが、少しの会話でもあれば多少はメリハリがきくものを・・・・


戦闘部はそこそこ。魔法でチクチクやるのが強すぎる所はあるが、MPブースターなどの回復だけでは1試合戦いきれる物でもないので、物理型も活躍の場はある。

また、本家のように俺TUEEEEキャラ1体で全てが事足りるようなバランスでもないのはいいかも。各タイトルの勇者勢等も普通に戦闘で負ける。
(本家は一騎当千の設定のキャラだと本当に1人で1000人倒せるようなバランス設定で、一般兵等に存在価値はなかった)

気になった点は鈍足キャラが山の上で1歩ずつしか動けなくて、渋滞をおこしたり、ボスの前で攻撃範囲に入れなくて数ターン無駄にしたりすること。ヒーラーが移動しようとした時のザオラルの不発の多さぐらいである。もちろん、自分の操作の問題ではあるのだが・・・・