ErogameScape -エロゲー批評空間-

heyさんのシンソウノイズ ~受信探偵の事件簿~の長文感想

ユーザー
hey
ゲーム
シンソウノイズ ~受信探偵の事件簿~
ブランド
Azurite
得点
85
参照数
1212

一言コメント

期待していた物ではないけれど、それでも面白い作品。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

1章時点だと、好感度のフレ幅が気になるものの、ふつうに推理物として充分に期待できた。
OPムービーも歌もいいし、正直かなりの期待が持てる作品だと思う。

絵もいいし、続きが気になるストーリー。
心の声が聞こえてくるのもおもしろいし、キャラもそれぞれいい味を出してる。

ただ、超記憶少女辺りは助手役としては面白いね、と思っていたら、霊感少女が本当に霊感があって交信ができてたり、徐々にトンデモ話になってくるのが問題。

個人的にはそれを含めて楽しめたんだけれど、推理物を期待していた人や体験版の流れを維持するのを期待していた人からすると地雷なのかもしれない。
1章から進むにつれて、高度なトリックや推理が展開されるようになる、といった構成ではないです。

例えるなら、江戸川乱歩の小説を読もうとして購入したら、江戸川コナンが活躍していて、しかも劇場版の方だった・・・という感じです。
わかりにくいとは思いますが、別に面白いんだけど、推理はしないし、キャラが立ってるだけでアクションシーンばかりだ、とかそういう感じで。なんにせよ、異能バトル物だし、幽霊とは会話するし、本格推理物だのサスペンスだのというくくりはないです。

事件も逆転裁判のように二転三転もせずに、結構シンプルに解決します。ただし、初期から引っ張っていくネタが一応全て解消されていくのは頑張った。
多少無理やり感や、こじつけが見られたりもするが。

後半に進めば進むほど超能力の割合が増えていくのはいいんだけど、劇の配役になりきるだけの能力とか結局どうなった・・・・
劇といえば、舞台照明落とすとかも意味不明だったな。さくらの事件で正当防衛理論だすのとも噛み合わないし、記憶操作のメイズの効き具合もよくわからなくなる。



はましまさんの絵もよく、キャラもいいのでHシーンも普通に使えました。
全てにおいて高水準なのですが、ななりんには物語性で負けてるし、エロさ、グロさなんかも同絵師の他作品より少し劣る、とかはあって、全体的に惜しい、と思える作品でもあります。
ただ、心の声が聞こえるという点で、主人公と周りの人間の認識の違い、人間の汚さが表現されてるのは高評価。

あと、この手の一本道からそれたらサブヒロインとの個別ENDってのに慣れてきてしまってる自分もいる。ストーリーの進行上どうしても内容が薄くなるキャラが多くなってしまうのだが。


気になる点といえば、コミュ症で根暗とはいっても主人公がイケメンなのでただしイケメンにかg(
が通用してしまう所。主人公の絵は見えなくてよかったようなきもします。




推理パート、総当たりでクリアできてしまうので、意味ないんじゃない?
お手付き数回でタイムオーバー、BADENDになるべきだろう、とか思ってたら、最後の最後だけはBADEND突入が用意されてました。(最初から全部そうしてよ)

最後の謎ときゲームだけ、そこそこ頭を使いましたが、慣れている人なら簡単に思えるレベルで考えれば解けなくはないというレベルでしょうか?
ただ、紙媒体ならともかく、ゲーム上であみだくじの軌跡を文字にして読ませるとかはかなりキツイのではないかと・・・・紙に書きださないとわかりにくいというのは難点。
ゲーム上の謎ときはQ2から始まるのに、Q2の問題にQ1の回答が用意されるのも不満。
ストーリー上、意識がなかったのでカットされた場面といえば聞こえはいいが、Q1の回答だけ渡されても不親切。

裏回答の方は正直、自分には難しく、というか初見だと気づけずBADENDに突入。その場面、ガジェットがかなりのヒントになり、なんとかクリアできたという感じでした。