新本シリーズ経験者と信者向け 妹がかわいい
江戸時代と似た時代に転移してしまう時代劇モノ。妹と一緒に現地の人(ご先祖様)と入れ替わってしまう
ただしこれは新本シリーズなので宇宙人や秘宝という宇宙人が作ったオーパーツが登場する。経験者以外には正直おすすめしません。
ただ新本シリーズ全部はやってなくても鬼ごっこプレイ済みで好きならば楽しめると思います。
真ヒロインルートと思われる妹ルートは実質鬼ごっこ2
タイムスリップ前の現代の時系列は中の人などいない!の少し後くらい。
まず公式ページのあらすじで「チート刀の烈斬」というとても不穏な単語が押し出されているが、
実際の所風王結界の付いたデルフリンガー(透明化はたぶん無理) 正式名称インテリジェンス・キーブレード「レツザン」
つまり風を操れる喋る剣といったくらいでそこまでチート()ではないので安心して欲しい。
剣術指南役も兼ねているすごい剣であるのは確かだが本人の努力の方が大事なようだ。
まず、表面上のメインヒロインとして押し出されている将軍様は残念ながらかませヒロイン。
世界観見せ的なルートだと思って最初にやったほうがいいでしょう。でもぶっちゃけつまらんくてCtrl推したくなった
宗春ルートも世界観見せ的なルートだけどより秘宝に深く絡む内容となっている。
幼馴染は大統領をプレイ済みならきっと分かるはず。ベクトルキャノン!
りんルートは秘宝を狙う忍者集団…「土蜘蛛」
つまり鬼ごっこに登場した、御伽噺の時代に地球へやってきた秘宝悪用推進派の宇宙人「大獄丸」が立ち上げた忍者集団
が深く絡むため実質鬼ごっこ2といえる。
内容的にはかなり良かった。ジャンル的には家族愛ってやつ?ちょっとウルっときちゃった
そしてこのルートで明らかになる黒幕であるこの時代の土蜘蛛頭領は吐き気を催す邪悪といえる
他のルートどころか実質Trueの妹ルートでも本性を隠して普通に登場しているためなかなかえげつない。
他ルートでもなんかやらかすと見せかけてなんもやらかさなかったのは残念
また、幼馴染は大統領のラスボスにあたるヨーゼフ相馬メレンゲのオマージュキャラと思われる敵忍者も登場する。土蜘蛛頭領と出身地が同じと言っていたので関連性はあるのかもしれない。
妹ルートは実質Trueルートとなる。
正直なところ妹以外に感情移入が出来なくて、妹以外のキャラを攻略しているととても申し訳ない気持ちになってくるので
妹がTrueなのはもうそれだけで高評価です。
しかし他のルートでは伏線の欠片もたぶんなかった叢正という敵キャラが登場してくる。
自分の読解力が無いだけかもしれないですが…
烈斬の過去に深く絡む話でもあるし内容的には良かったです。
これも鈴鹿…つまり鬼ごっこのヒロインの一人が絡んでくるため実質鬼ごっこ2である。
ちゃんと現代にかえれて本来の体の持ち主へのフォローも行われる唯一のルート。
新本シリーズにしては珍しく?吐き気を催す邪悪な悪役キャラが3人(土蜘蛛頭領、右京、叢正)もいたのは珍しい気はするけど
分かりやすく燃える展開になったので個人的には良いと思いました。
そういえば今作は明確に宇宙人だと明言されている人はいなかった。土蜘蛛の頭領はたぶん宇宙人だけど…
鈴鹿は中身だけ宇宙人。
そういえば微妙に放置された伏線残ってるよね、
秘宝絡みの七不思議のうち秘宝関係無いね!で早々に終わった死んだ人に会えるという千年桜と
そこへりんルートの終わりに唐突に出てきた「菩薩」なる人物
将軍様が使ってる雷剣に宿ってる過去の使い手の人格
この辺は壮大に放置されていた。本筋には絡んでないのでライターも忘れてそうな気がする。
自分はこの新本シリーズ好きなのでかなり当りのエロゲでした。
久しぶりにエロゲを楽しめた。
ALCOTの信者にはならないけど新本シリーズの信者は続けていきます。