ErogameScape -エロゲー批評空間-

hda88203さんの死舞草の長文感想

ユーザー
hda88203
ゲーム
死舞草
ブランド
Home Security Company
得点
70
参照数
98

一言コメント

後のシリーズ2作と比べると拭えない微妙感。アカガミと姉妹草は普通にいい話。

長文感想

●シナリオ
最初の章がとんでもなく退屈。ホラーとしてはまあまあですけど。
2章は全体的にコンパクトにまとまっています。少し無理がありますが。
3章はホラー要素もしっかりしていて面白いシナリオ。演出も相まって怖いです。
最終章はくどいテキストが多いですが世界観が少し見えてきて、ギャグも面白かったです。
公式曰く期限を守って即席で作った結果こうなったとか。キャラはいいんですけどね。

●絵、BGM、システム
絵は当時の無料配布にしてはレベルが高いです。ただCGを入れるシーンをいろいろと間違えていると思います。特に最終章、サービスは良いからラストのほうをもうちょっと……。
BGMはいつものクオリティ。この頃はまだ方向性が定まっていなかったのか全体的な締りはないですが、日常・シリアス・ホラーと様々な雰囲気の曲があって作品を上手く表現できています。
システムは可もなく不可もなく、シンプルに必要最低限のものが揃っています。

●演出
何故この要素をピックアップしたかというと、このシリーズ3作(2016/4現在)の中でも一番手が込んでいるんです。
見れば分かるとしかいえませんが、ムービーがかなり凝っていてホラー演出もいい感じです。

●総評
後の2作に繋がるのは後半の2章のみ。シリーズ踏破したいなら退屈な1章2章は流し読みでいいと思います。
キャラと世界観が良いゲームはたとえシナリオ部分が残念だったとしてもファンをしたくなるんですよね。
プレイ当時はシナリオが残念なのを理解しておきながらも高クオリティフリゲとして勧めていた記憶があります。
そういえばフリーゲームの中でも最初の方にプレイしたゲームなんです。
当時はというとcolors/forestもまだ配布されておらず、今ほどこのシリーズに思い入れがなかったんです。
それがふらっと公式サイトを確認してみるといつの間にか公開されていて即DLしてちまちまプレイ。
そうして見事に信者と化しました。
色森プレイ後と春丘プレイ後にもまたプレイした記憶があるので最低でも3週はしていますね。
思い出+続編補正たっぷりの70点。主な減点理由も続編補正たっぷりなんですけどね。

ED曲「Leaf's song」――爽やかな曲調と元気になれる歌詞がマッチしていてずっと聴いていられる一曲です。
HSC作品のOPEDは良曲揃い。特にED曲はどれも作品を上手くまとめていて余韻が凄いです。