無印の単調なレベル上げに飽きていたがそこらへんも調整入ってなにより
マグナムで良くなってた点
まず第一にモルルン関連
レベル35で女の子と××すると基礎能力+2%とスキル+2 そのかわりレベル1に戻る
ここまでは通常通り
2回目からはモルルンレベルが3上がって自分のレベルが5下がる
たとえば2回目なら35レベでモルルン→モル可能レベル38 自分30レベル
なのでどんどんレベルが上がっていく
ランクエ無印は1→35レベの繰り返しで飽きてくるんですが、これによって強化しながら上位のスキルも取れるしいい調整です(なぜ初めからしなかったのか)
あと未熟キャラと男キャラも隣に寝ることでモルルン可能
××できないキャラが弱くならずほぼすべてのキャラが愛さえあれば使える性能になります
それでもモルルンできないキャラも3週目からできるようになります
特に香ちゃんと男組みは強くなった
無印ver1.0での槌ゲーからver1.6での理不尽修正
命中も75%上限だしだれが使うんだって武器だったけどマグナムから85%上限
槍の速度低下も軽減されてファイターの装備武器がちゃんとバラけて個性が出るようになりました
ランス君も魔剣カオス装備できるようになったんで短剣ランスとかイメージに合わないってことはなくなりました
まあそれでも周回すると短剣のウルンセル装備のが火力でるけどね・・・
因みに自分のファイター装備はこんな感じ
剣→ランス、謙信、のぞみ
短剣→ウィチタ
槍→勝子、チルディ、アームズ、トマト、リズナ
槌→アルカネーゼ、バーナード
安定で前列範囲がある剣 回数の短剣 後列からも攻撃でき単体高火力の槍 ぴより、高火力、全体範囲、命中がやや難な槌
無印ランクエでは考えられなかった構図
後は虎子がソーサラーで唯一のシキガミ使いに変貌 戦国ランスのときから考えると魔法使えるほうがおかしかったけど・・・
ゴキブリ殲滅にはお世話になった
戦闘中にもキャラを入れ替えることができるシステム
これはでかい
あとはシナリオ関連
無印では全然話進まなかったけどマグナムではランスも一仕事して
ALICE教を味方につけるまでに至った
ラスボス戦ではBGMも相まって涙腺に来ました
ランス全体の物語の終着点も若干見えてきたし?
なにはともあれ最初からこのクオリティで発売していれば・・・と思うのはナイショですが
かなり楽しめました
ゲーム系のエロゲだと今年はこれが一番かなー