・・・いや、別にそこまで悪くなくない?コストパフォーマンスと絵以外は
物語は単純であり、今作品は謎掛けの物語ではない。
普通に読み進んでいく感じのである。
企画ロミオには期待しない。
と、いうよりもきちんと企画ロミオ、シナリオ手塚と分かれていたためにChanterとかユメミルのように過大な期待を抱くことがなかった。
シナリオはうまいと思う。キャラがウザそうでウザくなかったり、単純だけどツボを押さえていたり、日常会話も飽きが来ない。
最近は萌えゲーとかいうのが流行っているようだが、これはそのようなうんちシナリオではなかった。
書き手はソコソコのレベルであるんだろう。
だけども、コストパフォーマンスが悪い。短いために、すぐ終わる。
また、何よりもおかしいと思うのが原画
いや、やる気なさ過ぎでしょ。
原画家という仕事を理解しているのか、わからない。
仕事である以上、そこにプライベートな感想を抱くことは許されない(イメージとかならあるんだろうけど)
いや↑も言い過ぎなのかもしれないけど、明らかに好きなのと嫌いなので絵が違う。てか適当にやってるのがまるわかり。
得点はらいたーの実力を多めに加味した