ErogameScape -エロゲー批評空間-

h510さんのスワローテイル -あの日、青を超えて-の長文感想

ユーザー
h510
ゲーム
スワローテイル -あの日、青を超えて-
ブランド
NIKO
得点
74
参照数
577

一言コメント

甘々な萌えゲーに胸焼けしてしまった方は味変にどうぞ

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

シナリオは昼ドラのようなドロドロした展開。
普段萌えゲーorシナリオゲーをメインでやっている身からすると新鮮味があって面白い。
この路線の作品を連続でプレイするのは厳しいけど萌えゲー数本やった後に
プレイする分にはいい味変になるなって感じ。

ただ全体的にややブラッシュアップが足りていない印象あり。
例えば優奈と理恵の√はほぼ共通なので一方をプレイ後にもう一方をプレイしても
直ぐに終わってしまい思わず拍子抜けしてしまう。
しかも両√ともED後にHシーンを挟みタイトルへ戻るので余韻が台無し。
せめて√クリア後、回想に追加する的な配慮はできなかったのだろうか。

また私は前作「ゴールデンアワー」をプレイ済みなのだが
前作との類似点が多数あり気になった。
キャラデザが似ているのは南浜よりこ氏原画の作品共通の事例なのでまぁいいとして
ドロドロ路線から急なファンタジー要素の追加、声優がほぼ共通など類似点が多く新鮮味がない。
友人ポジの祐介と雅史は声優の演技が全く一緒(と個人的に思えた)なので同一人物かと思うくらい。

後、主人公がリア充イケメンすぎて感情移入がしずらい。
エロゲユーザーなんて97%は非モテ陰キャなんだからw

いろいろ不満点を述べてしまったが作品として一定水準以上は保っており
萌えゲーにはない独自性もあるのでドロドロ昼ドラ展開が好きな人には十分お勧めできる作品。