ErogameScape -エロゲー批評空間-

gyuunyu280さんの魔法少女消耗戦線 DeadΩAegis外伝 月軌道会戦 ~最初の特殊戦技兵達~の長文感想

ユーザー
gyuunyu280
ゲーム
魔法少女消耗戦線 DeadΩAegis外伝 月軌道会戦 ~最初の特殊戦技兵達~
ブランド
metalogiq
得点
80
参照数
276

一言コメント

変身だよ、残雪!

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

★DEAの前日譚、リゼットたちが魔法少女として覚醒し、ルドンの目(後の宝石泥棒)を
撃滅するまでの話。短いながらも、リゼットたち最初の魔法少女たち3人とキニスン司令の
掘り下げをする物語として機能していて面白かったです。

▼以下、備忘録メモ
・お嬢の人となりがよく分かる。少女趣味のお嬢、かわいい…。
誕生日にもらったプレゼント(ぷーさん、テディベア)が
1人だと寂しそうだからって理由で、お金を貯めて仲間を
増やしてあげるお嬢、萌え…。かわいい。
キルケに、
「実は少女趣味で、部屋はぷーさんみたいなのがいっぱい敷き詰められた
可愛い感じの様相なんじゃ」と突っ込まれて、慌てるお嬢かわいい。

・本編以上に、鉄の男キニスン司令の有能ぶりが分かる。
この人がいなかったら、魔法少女たち(特殊戦技兵)は
部隊として成り立つこともなく、人々の好奇の目に晒され、
実験動物として生涯を終えていたかもしれない。

・仮に、最初の魔法少女たちであるリゼット達3人の前に
キニスン司令が現れない未来があるとしよう。
そうした場合、人類は10年間もC.Cと戦い続ける事も出来ずに、
1年を待たずとして滅んでいただろう。
そして、魔法少女は歴史の表舞台にその名を刻みつけることもなく、
その存在を誰にも知られずにひっそりと消えていったのかもしれない。
そう考えると、ルパート・キニスンという男の存在の重要さがよく分かると思う。
特殊戦技兵は言わずもがな、キニスン司令いなかったら人類滅んでたわ……。

■1時間47分