ErogameScape -エロゲー批評空間-

greatyoshidaさんの星空のメモリア -Wish upon a shooting star-の長文感想

ユーザー
greatyoshida
ゲーム
星空のメモリア -Wish upon a shooting star-
ブランド
FAVORITE
得点
100
参照数
1051

一言コメント

一回迷った結果、この点数。購入検討者には参考にならないかも

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

以下、しばらく個人的な感想

このゲームをクリアした直後、私はとてつもない喪失感に襲われていた
シナリオのまとまり方が余りにも綺麗過ぎる
すっきりした終わり方ができる、つまり読後感がいいゲームと言えるのだろうが、あまりにもすっきりしすぎて心に穴が開いてしまったように感じた

それくらい、このゲームをプレイして感じたものが大きかったということになるだろう

得点をつける際に少し考えた。夢エンドのEDロール直前はいいのだが、持って行き方がもう一つ惜しかった、とか、千波は人によっては受け入れがたいのでは?とか

だけれど、それらを通り越して、このゲームから得るものが多すぎた

なので、本当は90点というところだが、個人的な感傷から100点の評価を与えた

以下、内容について

・シナリオ
何一つ無駄なところがない。というか、全ての個別ルートが最終ルートに繋がっているゲームをプレイしたのは初めてだったので、驚嘆する部分が大きかった
大きなところでのルートごとの繋がりももちろんだが、細かいところで、絶妙なところで回想を入れてるように思えた。最後の方の時間の逆行も、個人的には賛同したい
・個別
◎明日歩
正直、聴覚障害じゃなくてもよかったとは思った
だけど明日歩の「悪夢」に関する話はやっぱり解決せずにはいられなかった話題だろうし、洋と千波と詩乃さんの関係の変化も、やはり触れずには置けない話だったから、そういう意味ではすっきりさせるお話としてよかったと思う
あとなんでこの娘だけ3つ?
◎こもも
物語の序章役としてふさわしい話(ぁ
このルートのクリアで、物語の概要が分かってくることを考えると、このルートを手始めにクリアした方が後々読みやすいと思う
キャラに関しては、どもり声がすこしあざとく感じたくらいで、他は普通にいい娘だった
◎こさめ
こももの直後にやると展開の進みの速さの違いに唖然とすること間違いなし
こももより一歩踏み込んでいるところを考えれば、丁度真ん中に攻略順をおくのがいいのかも
このルートに文句があるとしたら伊麻の出番の少なさか……
◎衣鈴
千波が嫌いになりそうな人はここからやるべし
ラストはさすがに不意打ち。千波が本当にいい娘だと分かる
同時に、このルートでの衣鈴の心情描写がすごい。個人的に夢ルートより上なのでは?と錯覚してしまう
◎千波
ネタバラシのオンパレード(笑)
千波への好意の自覚までが弱い気がするけど、家族愛の確認ルートとしてはもはやそういうのはあまり意味のないことなのかも
あとHシーンにまでボケ顔を入れてくるなかひろさんは好きです^^
◎夢
夢中でクリックし続けた
題材の面白さも、展開の面白さもそうだったが、一番はやはり伏線の凄まじい回収っぷり
よもやあげパンまでもが伏線に使われているとは誰も思わないだろう
ただ個人的にはもう一歩で完璧のラインで終わってる感があるのでPOVはB
ラストは泣いた。主人公が泣くところでも泣いた。なんだかすごい穏やかな気持ちで泣いてた気がする
あと夢が可愛すぎてやばい。どうしよう
それと、逆になんでこの娘は1つ?
◎メア
おまけですね
グランドエンディングのエピローグ役みたいなものだろうか
やっぱりこの娘も1つ。余程EHを買わせたいようだ
・テキスト
いちいち心をくすぐる名言が多かった
夢が洋を抱擁するところとか
洋の明日歩への告白とか
メアへの最後の言葉とか
あげればきりがない
言い回しの使い方も、天丼ネタもよかったと思う(天丼は賛否両論だろうが……)
・音楽
文句なし。綺麗なBGMたちでした
・歌
改めてEternal Recurrenceを聞くと、すごい深い歌詞に聞こえてくる
他2曲も文句なし
・システム
あまり低スペックだと動かないかも
でもエフェクトがさり気なく力入ってるので不満はない

と言った感じで、結局文句は0に近い。強いて言えば、未だに喪失感があることくらいか

とりあえずはEHを買って我慢することにする

最後に、どのレビュアーさんも大体似たようなことを言っているとは思うが
このゲームは千波をいかに好きになれるかで評価が180°変わってくるので注意されたし