ErogameScape -エロゲー批評空間-

gonさんのマブラヴ オルタネイティヴ 全年齢版の長文感想

ユーザー
gon
ゲーム
マブラヴ オルタネイティヴ 全年齢版
ブランド
âge(age)
得点
85
参照数
1038

一言コメント

過度な期待ってダメですよね・・・やっぱageの系譜を大事にする手法は好きな人にはたまらないのでしょうね。でも私・・・【君がいた季節】【君が望む永遠】もやってません。そんな私がこの作品を語ること自体がおこがましいのかもしれませんね。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

期待しすぎてたんだな・・・というのが、プレイしてすぐの印象です。
マブラヴという作品は『起転展結』といったところでしょうか。オルタはその中でも『展結』の部分にあたりますが、作品自体は良い内容だったと思います。

話の流れとしてはBETAとの戦争になるわけですが、そこに並行世界の観念・ループ事象が加わり物語としては、かなり作り込まれていると思います。
理念とか人の心の機微という心情的な描写部分でも、この作品ほどのレベルで表現してる作品ってそうそうお目にかかれません。この点はかなり私の中で評価してます。

またブランドの作品を追い続けてる方には、他作品のヒロインが出てくると、また違った感慨深さというのも出るのかもしれません。私はプレイしてないのでそういう感情がありませんでしたが・・・
もし仮にプレイしたとして、他作品の好きなヒロインが戦死する展開は若干苦手ではありますが。

ただ、残念な迄に・・・キャラに感情移入が出来なかった。前述の評価点に比べ、キャラ作りが弱すぎます。手法は素晴らしいと思うだけに策に溺れた感じがするのも事実なんですよね。
ヒロインの散っていく様を見ても、涙が・・・出ない。

この作品の結末のエクストラへの回帰(『悠陽・霞の元の世界での復活(誕生)』)を考えれば、キャラにもっと印象持たせる努力はしてもよかったのでは・・・?と思えてなりません。
可愛いと思えるヒロインが作中で亡くなったら悲しいと思うのは当然のことでしょう。結末がある程度綺麗に終わらせる事が可能なこの作品であればこそ、ヒロインの良さをもっと前面に出しユーザーを完膚無きまでに叩き落とす。
アンリミテッド・オルタはその世界観故に表現の幅に制限がかかるのは仕方ありません。だからこそエクストラパートこそがこの作品の価値を高めるため、真に大切だったのでは?と思えてなりません。
キャラをたてるよりも、話の伏線や内容に趣を置きすぎていた様に思えて本当に残念です。
(ある程度綺麗に終わらせられると私が記述したのは、言うまでもなく【オルタ】の世界がヒロイン全員戦死という事実、そしてそれを踏まえ【オルタ】は続いていくからです)

作中、再三出ていた何を優先すべきなのか?物語は何か一つに囚われるのではなく、状況に合わせて柔軟に対応する大切さが描かれてましたが、ストーリーを重視し過ぎて、一つに囚われてたのは一番残念なもの…それはこの作品であったのでは?と思えてなりません…

逆にマブラヴ楽しめた方は、きっとオルタも良い印象であるのでしょうが。私もヒロインに魅力を感じさえ出来れば、戦死のシーンに涙し・・そして最後の結末に大泣きしていた事でしょう。

冷めた目で一歩引いて見ようと思ったわけではないのですが、結果的にそうなったのをとても悔しく思います。
私の初の99点はこの作品になるのでは?というのがプレイ前に思っていた事なんです。きっと過度に期待してしまった私が悪かった。
それでも他作品と比べてもこの作品はプレイする価値があるのは間違いないかと思います。歴代上位に今でも君臨している事に何ら疑問を感じないのも事実です。