ErogameScape -エロゲー批評空間-

gonさんのHello,good-byeの長文感想

ユーザー
gon
ゲーム
Hello,good-bye
ブランド
Lump of Sugar
得点
85
参照数
1456

一言コメント

適度なボリュームのシナリオ、展開のテンポの良さ、とても丁寧な作品であるという印象。とても綺麗に纏まっているのだが、コハルの豹変には驚きが隠せない・・・

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

 期待していた以上の出来にとても嬉しく思うと言うのが、プレイ後の率直な意見です。ネタばれ要素ありの感想になってしまいますので、その点に問題がない様でしたら、宜しければ読んでやって下さい。(下らないところに焦点を当てているので、お役には立てませんがww)

 私のこの物語に対する印象は、真崎ジンという一人の『狂』人が巻き起こしたテロ行為に翻弄された人々を、筋をしっかり通してとても丁寧に作られているという印象です。日本分裂という設定を生かした戦争モノとして若干の哀を表現しつつ、個別それぞれの纏め方が良いので、読後感のわだかまりが少ない。
 その中でも、コハルルートにおいて明らかになるカイト・コハルのクジョウ細胞に関しての纏め方はとても綺麗であるという印象なんです。

 が・・・

 それと同時に細かい点についつい目がいってしまいましたwwクジョウ細胞が体組織に馴染んだ故に抜けた色素が戻り、副作用であった未来予知能力も消えたというのは展開としてとても悪くないと思うのですが、最後のCG(一枚絵)見てそこで私の中で戦慄が走りましたww
私は色素の抜けたコハルが好きだったのです。話の流れ的には問題視するほうがおかしいのは理解しております。
  だがしか~し。黒髪+瞳の色が青っぽくなっている~。色素が戻ってきたからですよね、分かります。で、でも。見た目的には最早別人です。一粒で二度おいしい的に解釈できれば良かったのですが、私には衝撃的な展開でした。育っているとかどうこう以前に・・・ 

 だって黒髪だぞ?棗譲と被るだろww色が不味いよ・・・

コハルの抱える苦悩を考えれば、話の流れは本当にコレで良かったと思えるのですよね。ハッピーエンドに出来る限り近付けつつも、哀の部分もしっかり残しているのでシナリオのバランスとしては、とても素晴らしい作品だと思います。

 下らない事に関してばかり記述しましたが、最後にこの作品の感想として私が声を大にして言いたい事をもう少しだけ書かせていただきます。

 棗嬢は素晴らしい・・・

 ブランド歴代ヒロインの中で一番です。(私の沸いた頭の中では・・・)

 褒章をフルコンプしたければ、最短で24時間!!(読む速度が早くもない私で22時間ぐらいで終わったので、読むのが早い方は間違いなく時間が余るww放置しておけばいいし、フルコンプ前提でなければ全く問題ありませんが・・・)

 それではまた・・・