ErogameScape -エロゲー批評空間-

gluttonykingさんの運命が君の親を選ぶ 君の友人は君が選ぶの長文感想

ユーザー
gluttonyking
ゲーム
運命が君の親を選ぶ 君の友人は君が選ぶ
ブランド
WHITESOFT
得点
65
参照数
324

一言コメント

りーこが.........あの脳みそ空っぽな感じがなんとも.........

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

タイトルが逸脱なことや、OPが好きなのでやりました。

個別を除く、共通、TRUE?のストーリーの主軸になるテーマ、話が2つあって、易経でいう「この世は陰と陽でできている」テーマをA、理事長が企む街の再開発についてをBとすると
プレイ中の感覚的な全体の流れとしてA→A→B→B→B→B→Aという流れ(途中でそれぞれの個別√に進路変更していくフローチャートです)だと思うのですが、AとBの関係性が薄いので各サイドで別なゲームをやってるように感じてしまいました。Bのボリュームが多いのでAの事を忘れてしまう、ラストのAのシーンがお粗末なのでBシーンのプレイ中に積もった「結局この作品にAはどう関わっているのか」って気持ちが晴れず終わるのが残念ですw ただ、それぞれの内容は差し障りなく、Aについては道教、易経、占いについてあまり知らない方にとってはちんぷんかんぷんだとは思いますが、興味を惹かれる題材で、多分このジャンルのエロゲはこれが初だと思うので真新しさがありました。ライターが書く意味深なテキストも占いという神秘的なジャンルとマッチしていて、「なんかこいつわけわからん事言ってるけどもしかして...」と疑わせるような雰囲気がありました。

BもAとは違い、雰囲気はのかけらもないですが、ドラマに似た展開の浮き沈み、盛り上がりがあり、りーこのキチガイ台詞以外はストレスも感じず楽しめました^^ 
「あたしの思い出の場所が.....っ!」的なヒロインに下される撤去命令や、親友との仲が崩れるといったありきたりな落とし方でしたが、その後の「じゃあどうする?」と主人公たちが考えていく盛り上げ方は凄い自然だったのでドラマでいう「目が離せない展開」に近いものだったと思います。

ただ、これら以外にも問題があり、個別√、ここで言うと「ヒロインと結ばれてから」になるのですが、それが粗雑でした。基本ヒロインの個別はBの展開から派生するのでBの問題は一件落着するのですが、Aについてほとんど触れないので先ほども述べたとおりこちらもすっきりしないのです(笑)
あと、いきなり脈絡からも想像でき無いレベルでHシーン入るのほんにやめて欲しいwwww枢√や未来のは置いてけぼりくらったわ^^;


部分毎に楽しめる要素や、面白い内容があるだけになんか「もったいない作品だな」って思いました。