とりあえず全ルート完了。
TRUE ルートにおいて、色々な設定が急に出てくるため、唐突感が半端ない。
代わりに伏線か?と思う部分はさらりと流されていく。
思いつくところだけでも以下のような。
・ラスボスは OP に何とも意味ありげに表示されているわりに、あっという間に退場する
・妹が義妹であるということは、さらっと出てきて当たり前のように受け止められ、そのまま流される
・先生はいわくありげな紹介されているものの、TRUE では殆ど絡んで来ない
等々。
あと、主人公の性格について。
序盤はキャラクタ紹介に記載されているような行動を取らなくもないが、
中盤終盤と進むにつれ、どんどん鈍感力がひどくなっていく。
最近の流行の性格と言ってしまえばそれまでだけど、
周囲から好感を抱かれるような人物として、描かれているようには読み取れないかなあ。