ErogameScape -エロゲー批評空間-

geek_agentさんのDUEL SAVIOR DESTINYの長文感想

ユーザー
geek_agent
ゲーム
DUEL SAVIOR DESTINY
ブランド
Alchemist
得点
92
参照数
252

一言コメント

主人公の声が最大の長所

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想


主人公に声があるおかげで、PC版とは全くの別のゲームに感じた。
唯のギャルゲーの主人公ではなく、「当真大河」としての個の魅力が満ち溢れている。
中の人(杉山 紀彰さん)はACTパート含めて、本当に素晴らしい演技だった。ありがとう。


最大の特徴であるACTを、軽快で面白いと感じるか、単調作業と感じるかで、
この作品の評価は大きく分かれると思う。
私はとても楽しめたので、全く問題なかった。

誰も褒める人が居なくて寂しいが、この作品、戦闘のSEが非常に優秀。
ストレスなく中毒性の高い戦闘パートを続けられたのも、この質の高いSEがあってこそ。
画面上のでっかいボスキャラが端っこまでぶっ飛んでいくのは、やっててもの凄く気持ちよかった。

余談だが、私が戯画の後作『マテリアルブレイブ』のACTパートをイマイチと感じたのは、
切ってもたたいても、本作の見切りガードのようなSEが多すぎて、爽快感を得られなかった点が大きい。
(極端に言えば、ToDのバルバトスの鋼体をずっと叩いているような感覚)
「爆ぜ舞い踊れ」は結構好きだったが…



コンシューマー化の際に、PC版の音声を使いまわすメーカーが圧倒的に多い中で、
移植の際に声優を一新した上、それを原作の声優と一人一人 “選択” できるようにしている。
この姿勢は、PC版へ愛着のあるユーザーへの配慮も含めて、大変素晴らしい。
個々のユーザーが感じたキャラクターの印象で、いいとこどりが出来るのはとても贅沢な仕様だ。
ただ、音量の調整が、キャラクターによってまちまちだったのが少し残念。
OPについてもきちんと新規で作っている上に、本編中にちゃんとFatallyも収録されている。

また脱線するが、この頃のAlchemistの移植は本当に丁寧でよかった。
後作の「バルドバレット イクリブリアム」は原作がアレなせいで、売上的にも残念な出来だったが、
戯画の「BALDR BULLET ”REVELLION”」のクソ薄っぺらなシナリオを、
少しでも楽しんで貰えるように加筆・修正した努力と姿勢は、もっと世間に評価されても良かったと思う。



シナリオについて、主人公だけではなく、ヒロインを育てる楽しさがあって良かった。
特にカエデルートを初見でプレイしたときは、大河ばっかり育てていた影響で、
ムドウ相手に大苦戦したのを覚えている。
ヒロインを攻略していくと、次第に謎が明らかになっていく展開も面白かった。


ちなみに処理落ちについては、ソフトの問題というよりも、
PS2というハード自体の問題なので、あんまり気にはしていない。
サバイバルモードで重くなるのは、まぁしょうがないかな…。


おまけ要素について
見切り道場、ショコラ・セイヴァー、終わりのないサバイバルモードと非常に充実している。
どこかにも書いた気がするが、それを面白いと感じるか否かは個々の感性によるが、
買い手を少しでも楽しませようとしているメーカー側の努力は、褒められるべきところだと思う。

クリア後に、CG、音楽、エロゲなら回想モードは搭載されているのはジャンル的に一般的だが、
それ以外の娯楽要素を、限られた時間で、しかもコストを割いてまで作成しているのは、
制作陣のユーザーへの思いやりだと個人的には感じている。
(販促の側面もあるので、全てが善意とは言わないが)
この作品に限らず、購入する側も、ただ単に否定するだけではなく、作品のこういう点を認めていかないと、
遊び心のない、くっそつまらない作品が量産化されてしまうという認識を持ったほうがいい。

ただし、例えば、戯画の「バルドスカイゼロ2」のようにシリアルを入力しなければサバイバルモードが
得られない仕様などは「?」と思う。
純粋に楽しんでほしいのか、購買意欲を煽っているだけなのか判断がつかないからだ。

ついでに言うと、ぶっちぎりで最悪なのが、AbelSOFTWARE。
このメーカーは、「デュアル・エム」を、非常に短い未完成商品でありながら完成品と言い切った後、
あたかもユーザーの為に追加シナリオを用意しましたと開き直る有り様。
ボイスは一切無し、ENDにスタッフロールも歌もない上、アップデートでセーブ互換すらできない。
ディスクを叩き割りたくなったのは、「MQ」に次いで2度目。
(他にも同様の作品があるそうです)
このような屑メーカーは、チリも残さず無の世界に消え去ってしまえ。



総評
とっても楽しいゲームでした。
サバイバルモードは1200面?くらいで休止中。
(なお、世の中には10050面まで突入した方もいる。すごいなぁ…)
大河の「トレイタァアアアア!!」とナナシ(なばさん)の「成仏しちゃいますの~」の声が大好き。