ErogameScape -エロゲー批評空間-

geek_agentさんのリベリオンズ Secret Game 2nd Stage BOOSTED EDITIONの長文感想

ユーザー
geek_agent
ゲーム
リベリオンズ Secret Game 2nd Stage BOOSTED EDITION
ブランド
FLAT
得点
88
参照数
623

一言コメント

登場人物全員が主人公

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想



ネタバレ厳禁。
個人的にはもっと褒められてもいいと感じた作品。
ジャンルは closed circle + death game

よく「シークレットゲーム CODE:Revise」のリメイクだと思われがちだが、
Aルートを除き、同じ登場人物・設定でもシナリオの展開が全く異なるので、別物と考えたほうが正解。
全体のボリュームは、リベリオンズ:CODE:Revise = 7:2 ぐらいかな。

CODE:Revise のおまけでネタ扱いされていた一部登場人物たちが、
本作では、それぞれ完全に主役化するので、CODE:Reviseをクリアしたほうが絶対に楽しめる。
(黒河さんからは、もうタンクトップ笑わせねぇぞという気概を感じたw)



以下、感想雑記









舞台設定やPDAのルールなどかなり凝っている。
露骨に主人公が優遇される「びひゅおうおうおうおうひゅうおうおうおうおうおう」等の作品とは違い、
ルールを破れば又は、条件を満たせなければ、誰にでも平等に死が訪れる。

各PDAのクリア条件と特殊能力が、必ずしも手を組んだ相手と噛み合うわけではないのも面白い。
(クリア条件:~時間以上指定した相手と一緒にいる、特殊能力:~m以内の相手を爆殺等)

CODE:Reviseをクリアしてからプレイした人は、恐らくBルートで驚く。(私は驚いた)
手を取り合う組み合わせが全く違うからだ。
当然、展開も結末も全く異なる。
作品を購入した当時は、どんな風に加筆されたのかなーぐらいの気持ちだったが、
リメイクどころか丸々新作じゃないか!と感動したのを覚えている。

誰が生き残って誰が死ぬのかわからない、先の読めない展開が純粋に面白かった。

あと、きちんとおまけ(EXTRA STAGE)があったのは、私的に高評価です。




気になったところ(不満含む)
・CG&立ち絵
 本作をプレイしている間は気にならなかったが、改めて見ると絵やCGのバランスが悪い。
 物語の読み応えがある分、緊迫感の足りない絵柄が足を引っ張っている。
 どうせエロゲーでやるんなら、もっと気合い入れてエロくして下さい。

・売り方
 作品の評価には関係ないが、当時PSP版を新品で買った身としては、
 PCで出すなら早く言ってよ!!って感じでした…w

・キャラ
 せっかくだからもう少し強烈な個性を持つキャラクターを入れてもよかったんじゃない?
 (CODE:Reviseに言うべきことかな…)
 ダブルキャストの美月ちゃんみたいなのとか、EVE FTAのプリーチャーみたいな殺人マシーンとか。
 作中の奴より外道な、鎖の岸田さんみたいなヤバい人とか。エロゲーだし。


 えっ?
 

 ジャンルが変わっちゃう?
 

 ですよねー




総評
ボリュームもあり面白かった。
素直に娯楽を楽しめる人向けかな。
ただし、エロくはないよ…?w


























おまけ(弱ネタバレ注意)
気になったところ(追記)
・リアリティー
 創作もの、ましてや娯楽に対してあまりつまらないことは言いたくないけど、 
 個人的には、二次元には二次元なりのリアリティーが必要かなぁと思っているので、少しだけツッコミ。
 1.みんな射撃上手すぎだろ。
   学生が片手で銃撃つなやw
 2.PDA電池持つの?
   スマホの感覚だとあんまり持たないような…
   あと、あんなに激しく動いたり粗末に扱って、割れたりせんのかな…
 3.組織アホすぎね?
   誘拐した手際に対して、非常時への対処がガバガバすぎるのでは?

Cルートの運営の介入については、それ、遅すぎじゃね? と感じた。
いや、4・5日目ぐらいにちょっかいだしてくるなら理解できたんだけど、
6日目過ぎてからなのは微妙だったかな。


あと他の方の感想にあった「章ごとにPDAを入れ替える」案は、もの凄く面白そうだなと思った。

CODE:Reviseの登場人物の縛りがなければ、完全悪のリピーターがいても面白かったかも。