ErogameScape -エロゲー批評空間-

gaki27さんのRewriteの長文感想

ユーザー
gaki27
ゲーム
Rewrite
ブランド
Key
得点
85
参照数
1287

一言コメント

ご都合主義がない、奇跡なんて簡単に起きない、そんなKEY作品

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ご都合主義が着ても良い頃にはすでにもう終わってて、あーやっぱ奇跡とかご都合主義がどうせくるんだろうっていうか、むしろ来てくれよっていう気さえしたこの作品。

KEYらしさっていうと、結局だーまえさんのシナリオとスタッフの演出ってことになると思うので、誰もが言うとおり賛否両論。

キャラ好感度: 静流>朱音>ルチア(個別ルートのキャラのみ)>篝、小鳥、ちはや

 メインのキャラだけで考えるとこうですが、攻略できるうんぬんより人間      静流>瑚太郎(朱音、moon、terraルート)>朱音>咲夜、吉野、西九条、江坂、ミドウ>小鳥>篝>ルチア、ちはや
 
 共通ルートの学園から個別バトルありの超展開で、キャラクター要素を見出すのがメインもサブも似たようなもんで、下手すると、咲夜と吉野が一番良かったって人のほうが多そう。

 シナリオ:静流>ちはや>MOON>朱音>ルチア(別シナリオ扱い)>小鳥 terraは扱いに困った。

共通がだるかった・・こたさんが日常を気だるく感じてたせいなのか、吉野きゅんいないと共通はマジで苦痛。で小鳥ではこの終わり方?と軽い欝、ちはやで終盤だいぶ泣いて、KEYっぽいかもと浮上。ルチア・・あー竜ちゃんだ。完全に別物だ。デレルチア最強かもな。静流に戻って、時系列おかしいぞ、これってすごいやな予感。寝たきりの原因分かる、やっべこれ救いこねえんじゃでエンド終えて号泣でした。朱音・・・ルートはいったのにデレのデすらねえええ。瑚太郎が5人のルートのなかで一番好きだったな。結末だけは一番好きかも。MOONは総括の裏シナリオみたいな感じかね。オカ研への瑚太郎
の思いを考えると、共通以降で5人そろうとウルっときた。terra:可能性のお話しですかね。Rewriterとしての伏線回収ってのが個人的感想。
文学とか哲学で考察する作品っていう感じなので、キャラエンドでハッピーっていうのがホントに少なかった・・・個人的に言うと、静流はご都合主義でも奇跡でも起きてくれって途中で願ったけど、ご都合主義じゃないKEYって感じがした

評価:大作ではあると思うけど、良作っていうか俺は楽しめたしこの作品好きだなってとこでしょうね。KEY信者観念だと都乃さんのシナリオがKEY色出てたので、そこはKEYだったなと思ったし、あとはロミオ作品として見て、個人的には色々と考えさせられたなという感じ。正直、難しく考えないでやる作品ではないなって思った。


個人的泣き所: ちはやの咲夜の2シーン、ちはやのぎるがいなくなるシーン、静流の終盤、(おい手紙の演出・・。)MOONで5人揃ったとき、


 篝がもっと心を開くのが早かったり感情が出るのが多くて、感情移入がもっとできて最後の笑顔のCGが好きになれたのになあ