ErogameScape -エロゲー批評空間-

futiiさんの武想少女隊ぶれいど☆ブライダーズの長文感想

ユーザー
futii
ゲーム
武想少女隊ぶれいど☆ブライダーズ
ブランド
ALICESOFT
得点
50
参照数
1198

一言コメント

SLGとしてはALICE SOFTの中で最低レベルのでき

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ゲームとして1MAPごとに建築ができ(建築可能エリア指定されています)、資金増加、建築費用割引、武器割引、
回復(MAPにあるだけで2ターンに1回20%回復)、防御施設(防御力、クリティカル率アップor回避、クリティカル率アップ)
があり、防御施設以外1,2回体当たりor味方が建物上にいるとき攻撃されると壊れます。
キャラクターのステータスはLvが上がった時にランダムに上がるか、お金を使って強化(上限あり)するかになります。
ターン制ではなく敵、味方の速さによって行動順序が決まっているのですが、強化はできないので遅いキャラは最後まで
遅いままです。

戦闘は初期配置ができないうえに、戦闘運ゲーでしかないので適当でもひとりも落とされずにクリアーできます。
逆に言うと考えて動かしても運が悪いとすぐ落とされます。

操作できるキャラは基本的に6人
全ての能力が高めの主人公に、防御回避型、遠距離回避型、タンク型、近距離回避型、タンクよりアタッカー型になります。
タンク型はクリティカル無効がついているので落とされ難いのですが、問題なのは遠距離回避型と近距離回避型、建築物で
回避あげたとしても、雑魚相手でも100%回避はなかなかできない上、通常攻撃単発で瀕死になります。

建築物、MAP効果で回避率があげられない場合、回避率が高い遠距離回避型で15~25%、近距離回避型で20~30%、
タンク型アタッカーで80~90%、タンク型100%、他30~40%前後被弾率があります。
(建築物、MAP効果で10~20%くらい下がります)

武器の最大射程も味方も敵(BOSS除く)もほとんど3~4、移動も同じくらいなので、レンジ外からの攻撃できたとしても、
次のターンで攻撃される確率がすごく高いです。

特殊攻撃があり
特化攻撃:飛行型、小型等タイプ別に大ダメージ
クリティカル:通常攻撃の3倍ダメージ
クリティカルor特化攻撃を食らうと回避型はほぼ即落ち、タンク型以外も落ちることがあります。
味方には固有の必殺もあります。
回復手段も基本的に建築物しかないので、後半はタンク型以外1,2被弾すると1回の回復で1被弾分回復できないので
後ろで置物にするか、運ゲーするかになります。

個人的にSLGの面白いところは、敵との相性、MAPの特徴とかを考えて配置したり動かしたり、好きなキャラクターを
育成するとこだと思ってるんですが、このゲームはそれが一切なく適当に突っ込んで後は確立だのみしかないのでつまらない
ただシナリオは悪くなかったのでこの点数です。