ErogameScape -エロゲー批評空間-

fk14さんの金色ラブリッチェの長文感想

ユーザー
fk14
ゲーム
金色ラブリッチェ
ブランド
SAGA PLANETS
得点
80
参照数
703

一言コメント

気になる点やご都合主義が目立つ場面もあるが、総合的に見ればキャラの魅力を前面に出した上でシナリオは丁寧に作られていた良作。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

【シナリオ】
だから北欧で、しかもクラシックの話も出すなら北欧メタルに1行だけでもいいから触れろと(ry


過去の話を軸に展開されていた本作。
イチャラブも忘れず各ルートを通して徐々に展開されていく手法がしっかりとしており、
プレイしていて純粋に楽しむことができた。



が、いくらなんでも主人公の忘却癖は都合がよすぎる。
それがなければ成り立たないシナリオであれば、その忘却癖にも
理由をつけて回収していれば物語に更なる説得力が生まれたのではないだろうか。

また、理亜に登場人物の死を使い感動を誘うのは間違っていると
発言させておきながら結局はその展開に持っていたライターの意図が分からない。
本作も含めのアンチテーゼなのか、それにしてはその話題を一切ラストに持ってこない。
結果、本作を通しての主張に矛盾が生まれ、困惑したプレイヤーもいるのではないだろうか。
その理亜の病気自体も、やけに都合のいいものだと感じる場面が目立った。

そして全シナリオが終わった後のエクストラモードで表示されるあの場面。
いまいち意図がつかめず、蛇足にしか見えなかった。
いや、私の理解力のなさがそう思わせているのかもしれないが。



と、気になる点を何個か並べたものの、物語を総合的に見れば
キャラゲーとシナリオゲーのバランスが取れた良作だと言えるのでは。
といっても、上記のことが頭にあると泣くことはない。



【キャラ】
全員魅力的に映り、なおかつ各ルートでもしっかり掘り下げられており満足。
最後まで理亜、シルヴィ、主人公の3人の縁の物語として展開されていたこともあり
ほかのヒロインが置いていかれがちだが、随所で存在感を出しており、
脇役に置かれることなく各キャラの魅力を最後まで出していた。

また、絢華が過去に気づいた上で主人公に協力的になる場面はスルーせずに
出来たらちゃんと見てみたかった。面白そうだし、√を作る価値もあった気がする。

そんな中でのお気に入りキャラは玲奈とシルヴィ。
ビジュアルだけで言えばマリアの立ち絵も好きだが。



【絵全般】
前作のフロフロではほんたにさんの絵がだいぶ不安定に見えたが、本作では
多少持ち直したように見える。ただCGで要所要所に幼すぎる箇所もあった。
背景はさすがといったところ。むしろ少しくらいネタに走ってもよかったのだが。

ところで、なぜか今作は3Pやらアナルセックスがとても目立っていた。
何だ、ライターの趣味か?そんなものを入れるなら授乳手コキをだな



【音楽、ボイス】
実績のあるキャスティングということもあり、演技も含め
物語に華を添えてくれていた。
個人的にあじ秋刀魚さんのクール系をあまりプレイしていなかったので。
割と新鮮な気分でプレイできた。


BGMは良くも悪くも印象に残らなかった。
ゲーム総合としてみれば褒め言葉としていっているつもりだ。
飛ばせないOPEDムービーはは安定のミュート最小化していたので聴いていない。
OPはイントロの時点で一切クサくないので安心のスルー。



【システム】
バックジャンプがなぜ二つおきなのかはさておき、欲しい機能は備わっており、
なおかつ目立つバグもなかった。さすが大手の作品、その辺り抜かりはない。

お気に入りボイスとやらは終盤に存在を知った。まぁどちらにせよ使わないのだが。



【総評】
キャラゲー寄りのシナリオゲーとしては高水準の良作。
キサラギ以降しかプレイしていないが、その括りではトップといいレベルの完成度では。