ErogameScape -エロゲー批評空間-

feriaruさんのbitter smile.の長文感想

ユーザー
feriaru
ゲーム
bitter smile.
ブランド
戯画
得点
71
参照数
1343

一言コメント

「ねこにゃんのねこにゃんによるファンディスク」原画氏がシナリオを担当するというのは面白いとも思います。業界全体で言うならきっとそこまで低い点数になる作品ではないでしょう。世界観やキャラ設定はよかったと思うし序盤の展開は先が気になり引き込まれたし、ヒロインはなんだかんだ可愛かった。ねこにゃんがシナリオに関してまったくの素人である、新人である。ということで考えるならきっと今後に少しは期待できるのではと思うことはできた作品だった。   っということを踏まえた上で少し辛口の評価が続きます。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想



はっきり辛口に言わせてもらいますが




ひどい。これはひどい。




とりあえずこの作品はねこにゃんの絵や好きなヒロイン像が知りたいファンの方で無い限りお勧めしません
いきなりですかという感じですが。

はっきりいってこれほど納得できたような出来ないようなモヤモヤ感とよくわからないイライラを感じたのは初めてです。


○展開が雑、つなぎが雑、圧倒的に文字数が足りていない
原画も担当してシナリオもやっているからある程度クオリティが低くてもしょうがないなんてそんな言い訳は通用しません。商品として売り出す限り、顧客からお金を取る限り、きちんと商品として顧客が納得するボリュームやクオリティで完成させるのは当然のことです。
ねこにゃんがこのクオリティでしっかり納得しているというのならもう何も言いませんが、
序盤の心理描写はなんだったのかと思うほど、後の展開で主人公が置いてけぼりにされていくという作品もまた新しい。イツキの物語はまったく語られないし、親との問題は結局あれだけかいといいたくなりますし、桜子の過去のできごとも結局お互いはっきりせずに終わる、思わせぶりな様子や会話も結局流れてしまう。たしかにすべてがハッキリすることは現実無いかもしれませんがこれは読み物であり、こちらは読み手ですよ


○大変ですなんか主人公空気です
主人公がここまで見せ場なく、空気、さらに鈍感を通り越して頭の悪いというのも腹が立つ。きっと周りのヒロイン達がしっかりしてるからこそ、そう見えてしまうのかもわかりませんが、ヒロインの様子や仕草に気づくこともなくただ調子に乗ったり浮かれてばかり、あげく無駄に瀕死になるし、ほんとに親が死んだ一家の長男なのか?さらに妹もいるというならもう少し頼りがいのある設定をしてもよかっただろうに。
さらにはもう少し心理描写、桜子との思い出等をもう少し混ぜることで主人公の想いや意志の大きさや考えを捉えることはできたはずなのに残念です。
先も述べたとおり物語の主人公がヒロインの過去や心理を知るなんてことは実際あまりないでしょう。しかしこれは読み物であり、こちらは読み手であり、そこは物語を盛り上げる醍醐味だと思うんですよ

ヒロインのほうが男前っても面白い。最初のイツキと桜子の喧嘩シーンや桜子の「よくも(私の)ユウを・・・!」とキれるところなんて、思わずキャーー!私を抱いて!と意味のわからない黄声を上げるところでしたよ。ちょっと桜子さんどんだけ男前なんだ。性別逆のほうが違和感無いんじゃと思うなんて初めてです。あれ?ねこにゃんって男性ですよね


○登場人物の使い方の粗さとシナリオ
イツキシナリオは結局何がしたかったのか?といってしまうような内容だ。過去を伝えたかっただけなのか。何を伝えたかったのか、どんな物語があったのか。何のために必要だったのか。結局親登場の必要性は。最初のあの行動は結局なんだったのか、つい最近おるごぅる氏の新作をやって心理描写の重要性を感じてしまったせいか、ヒロインの心理描写のあまりの少なさが残念でした。
このゲームにストレスを感じたのは大部分がこのイツキルートです。

一番上の出番の少ないはずの姉のシナリオが一番まともだったし、わかりやすく受け入れやすいと感じた。
ねこにゃんともう一人シナリオを担当している陸奥さんがもし担当していたんだとしたら・・ねこにゃん・・・




ここまでだらだらと長々すいません

しかし今後の期待の裏返しだと思ってもらえれば幸いです。

なぜこの点数かというと新人としてみて、他の作品群と比べたときにこれぐらいが妥当なのではと思ったからと、

設定や世界観の素材はよかったと思し、

桜子は純粋に可愛かった。

次回もシナリオを書く機会があったなら予約で買う。ということはまずないだろうが
もしプレイする側の立場になって考えられるほど成長したならチェックはするだろう。