不満点はいくらでもあるけど、ちゃんと楽しめたし、キャラゲーとしてはかなり好きな方
攻略順
虹夢→弥栄→かぐや→あてな
【共通】
長い。体験版部分飛ばして7時間くらいだったから、全体で10時間弱ってところか?長すぎるわ
そして中身が結構濃い。人間関係を頭の中で整理しながらやるの少し大変だった。
ただFコイン周りの話はやろうと思えばいくらでも粗探しできる気がした。
ただその辺のゴチャっとした話はライターに期待していないんでそこまで気にしない。
てかシャルが空飛び始めたあたりから考えなくなってきてた。
共通√としては普通面白い部類だった。
【虹夢√】
最初は何もなさそうなギャルのルートから
実際怪盗周りの話はほとんどなかった。
「なんで怪盗に盗まれまくってんのに美術館に宝石集めるんだ?」という疑問点は解消されたけど。
基本的には虹夢の深堀がメインで、そこに怪盗部という居場所を少し絡めた話。
付き合い始めるまでで話のほとんどが終わってたが、そんなに盛り上がらない。
人口ダイヤ周りの話は普通によかったが、正直もうちょっと何かあると思ってたから拍子抜けした。
恋愛面は、ギャルがぐいぐい来るところかわいかったからそこは満足してる。
こいつが玲奈の友達かと思ってたけど、こいつの姉が友達なのね。まあ年齢考えりゃそうか。
個別だけど、もうちょい盛り上がりが欲しかったなーという感想。
【弥栄√】
私服見たときは微妙って感じてたけど共通終わって普通にかわいい思うようになった。
今回もキャラの掘り下げがメインでアンビシャス周りの話は全くでなかった。
こっちの√もギャルと同じで、微妙な感じの盛り上がり所の後いちゃついて終了。
恋愛面も少し微妙。この二人の関係性共通のころからようわからんかったんだよな。
ただ弥栄ちゃんと母親の親子愛の話はよかった。
あとなんかめっちゃ羊肉で争ってたのは覚えてる。
部屋入って顔赤らめた瞬間にすべてを察した。
【かぐや√】
こいつを攻略したいがためにこのゲーム買ったまである。
見たいもんは全部見れたよ。もう何も悔いはない。
ぴょんぴょん跳ねるところとか最高。
話自体は他二つより結構盛り上がってた。恋愛面も他二つはさくっと付き合い始めたけど、こっちは結構ちゃんとしてた。
ただアンビシャスを使って別の世界に行って戻ってくるって流れは若干茶番味を感じた。
言いたいことは分かるんだけど、「んー?」てなる。
まあ終わってみればちゃんと意味あることだったんだけど。
トゥルーへの前座としてはいい感じの話だと思う。
【あてな√】
あるとは思ってたトゥルー。やっぱりあった。
個別で張ってた伏線をちゃんときれいに回収してるのはお見事。
主人公がアンビシャス使おうとするところとかクソ盛り上がったわ。
途中まで「これあてな√である必要あるか?」とか思ってたけど、過去に戻って御影が自分を取り戻すのに必要だったとなり納得。
最後の最後でミネルバが出てきたのも正直震えた。
まあ衣装どこから調達したんだとは少し思ったけど……
主人公がファントムなのは弥栄√あたりで気づいた。ただ似てるじゃなくて異様に似てるってめっちゃ言われたらそりゃ気づくわ。
与吉さんも完全な悪役というわけではなく、街をよくしたいとか姉思いの一面あってそんなに嫌いじゃない
こいつが石川五右衛門だったのとか普通にびっくりしたわ。
だからもうちょいビジュアルをいい感じにしてほしかった……
ただ恋愛面が少し薄い。薄いというか量が少ない。せめてHシーン二つはあってくれ。3Pはノーカンだからな!
それと中盤、少し変なことが起きて主人公が軽く話した後、「俺はまだ気づいてなかった」みたいなのを何回もするの、あれくどい。
なにか起こるのはもうわかってるからはよ話進めよって思ってた。
まとめるとちゃんと主人公にも見せ場があり、いろんな伏線が回収されてる完成度の高い話でした
終わり方は「俺たちの戦いはこれからだ」だったけどね。
あとシルヴィとマリアが出てきたときは声上げて驚いた。セリフなかったけどね。
【総評】
まずダメなところから。
個別√がいまいち盛り上がりに欠けるのと、トゥルーでそんなに恋愛してないところ
攻略ヒロインもメイン三人サブ一人みたいな形だし、少し物足りなさが残る。普通にあてなをメインヒロインにしてよかったんじゃないか?
それと共通のノリと個別のノリが結構違ってて、そのあたりで少し中途半端さを感じた。
特に虹夢√なんかは怪盗の出番がほとんどなく、人生観の話がメインだったので、どうせそうするなら共通からそんな感じにしといてもよかった気がする。
なんか作中で部活ものに文句言ってたし、こういうの書くの苦手なんかな。
んでいい点。
キャラがかわいい。魅力の出し方なんかは普通によかった。かぐやのデレをもっと見せろ。
サブたちもちゃんとキャラが立ってて良き
そして怪盗部分は読んでてかなり楽しかった。シャルとのやり取りめっちゃ好き。
教室や部室でのギャグパートもだいぶ笑った。黙れドン太郎やりたかったのかな
盛り上がりには欠けてたものの、人口ダイヤ使って南句先生を説得するところや、テレビ塔の問題をなんとかするところはちゃんと面白かった。
かぐや√のアンビシャス使うくだりも、さっき書いた通り若干茶番味を感じたが、やってる最中は熱中できたし悪くない。
そしてトゥルーの盛り上がりは最高だった。
んでどっちとも言えない点に3Pがあります。これ結構無理やり入れただろ。
さかき傘が入れたがったのか、サガプラが入れたがったのか、どっちなんだろうな。
キャラゲーとしてはかなり良い部類に入る作品だと思う。一週間熱中させてもらったので満足です。
続編でたら絶対買います。出ないだろうけど。
続編ではあてなの事故がなかった世界の話お願いします。まず出ないだろうけど。
追記
FD出ましたねぇ!