ErogameScape -エロゲー批評空間-

feeさんのひぐらしのなく頃に解 目明し~罪滅し編の長文感想

ユーザー
fee
ゲーム
ひぐらしのなく頃に解 目明し~罪滅し編
ブランド
07th Expansion
得点
93
参照数
500

一言コメント

鬼隠し編と並んで、ひぐらし一番のお気に入り。ただ最後の展開は受け入れがたかった(罪滅ぼし編のみの感想:ていうか、デザイン上の都合だと思うけど送り仮名違くない?)。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

前半部はレナの心理描写が非常に良く描けていて面白かったです。
うじ虫と風土病については、まぁきっと鷹野さんの単なるネタだったってオチですけど
結構楽しく読めました。むしろ、レナの妄想ネタよりもこっちの方が好みかも。

後半部は……良い悪いではなくドタバタの様相を呈していましたが、それはそれで面白かったです。ただ、最後のサイヤ人もどきのやりとりはちょっと……かなりひいたかも。祟り殺し編の鉄平殺しの時に感じた緊迫感は微塵も感じませんでした。

並行世界みたいな話になったのは私は肯定派です。ただ……私が趣味で書き途中の小説と、ネタが見事に被ってきた上に竜騎士さんの方が数段巧いなぁ(泣)。




超独り言。
ひぐらしシリーズ全般に言えることなんだけど、私の点数ってちょっとひぐらしに厳しいですよね。いや、これはひぐらしが人気作ってこととはあまり関係がないんですけど。私、ひぐらし結構気に入ってるんです。でも点数は75点。はっきり言って私が79点つけたプリホリよりも数段面白かったです。でも点数で見ると5点下。
これはもちろん訳がありまして、私の点数のつけ方の問題なんです。
私は点数をまず650点満点でつけています。それを100点に直してここに投稿してたりします。
     ひぐらし   プリホリ
シナリオ 125/150 85/150 (全員のシナリオの総合と、好きなシナリオの上位半分の平均を足して2で割ったもの)
キャラ  105/150 115/150(全登場人物の総合と、各ヒロイン上位半分の平均を足して2で割ったもの)
絵     50/100 85/100 (ここは適当)
音楽&音声 70/100 80/100(音楽80点、音声20点)
システム&H 70/100 85/100 (抜きゲーの場合はH80点+システム20点。そうじゃない場合はシステム80点+H20点。ここも適当)。
印象度(単純な好き嫌い。-50~+50まで)。+35/50 +30/50
合計   455/650 485/650
これを100点満点に直すと
     70/100 74/100に。
この点数の出し方だと、最高点が95Underで100点なんて夢のまた夢、皆さんの平均とも6点ほどずれていたので、全ての作品に+5点して(それでも未だ100点は出ていない)ひぐらしは74点、プリホリは79点になっています。
今までも好きな割に得点が延びないゲームがあったのですが(パンドラの夢とか)、
ひぐらしはちょっと私的イメージと点数の乖離が激しいので、ちょっと低得点の言い訳なぞをしてみました。
このやり方でずっとやってきたから今更変えるのも嫌だし……。難しいですね。
皆さんがどんな点数のつけ方をしているのか、ちょっと気になる今日この頃のfeeでした。