ErogameScape -エロゲー批評空間-

feeさんの風雨来記の長文感想

ユーザー
fee
ゲーム
風雨来記
ブランド
F・O・G
得点
90
参照数
2243

一言コメント

シナリオも『なかなかいい』旅ゲー。ただし、前作の久遠の絆が『とてつもなくいいシナリオゲー』だったので、シナリオを比べると見劣りします。……何にせよ、製作者さんの想いみたいなものが、伝わってきましたので一応は満足です。↓モロネタバレ長文です。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

まず実写の背景画面がとても綺麗なんですわ。北海道行ってみたいなぁって気になりました。
製作者さんの『北海道の自然と、ツーリングの旅を愛する気持ち』がひしひしと伝わってくるのがいいですね。

それではまずシステム面のお話。インターネットで自分の撮った写真を発表し、上位を狙う(演出上。実際には撮影というコマンドを選ぶだけです)といった趣向は面白かったです。ただし。これを楽しんでいられるのは初めの一人をクリアするまでですね。その後は……長所が欠点に早変わりといった感じです。
花札は、(タネとか月見とか花見とかコイコイとかは知らなかったけど)基本的なルールは解っていましたので、すぐに慣れました。コンピューター弱すぎな気もしますが、これくらいじゃないと撮影権の為にやる気にはならないかも。ただ、クリアしないと見られないおまけモードではなくて、ゲーム中にルール説明を見せてほしかったです。おまけモードじゃ意味無いって(汗)。花札自体は楽しかったですが、キャラ毎に特徴があるわけでもなく、特定の対戦でイベントが起こるわけでも無いので、燃えるほどではなかったです。後、『タイトルに戻る』コマンドは欲しかった。

シナリオの話。冬→由美(隠しキャラ)→玉恵→樹の順でやりました。……この順番、モロに失敗した気がします。

まず冬のシナリオですが……先読めすぎでした。夏と冬が同時に出てくるシーンが全くないことに、アゼチの岬あたり(物語前半)で気付いてしまった……。ただ、シナリオの質は悪くなかったかな。最後は悲しかったです。

次に由美のシナリオ。まず由美を登場させるのがえらいかったるいです。由美シナリオ自体は質は高め。ですが……こういう鬱な話は苦手なんです、はい。

玉恵シナリオ。正直、どうでも良かった玉恵がプレイしていくうちに可愛く見えてきました。でも、シナリオはやっぱり鬱。主人公の轍君、へたれってほどじゃないんだけど考えが堂々巡りなので、ちょっとつらいです。

と、ここまできて残りは本命樹シナリオ。でもさ、さすがに鈍い俺でも解るよ。ここまでの流れを考えると、
『どうせ樹シナリオも救いの無い話なんだろうな』ってさ。で、ビンゴと。『こなかな』みたいに、一つでいいから救済ルートを作ってくれたら点数5、6点は上がったのになぁ。
それはそうと樹めちゃかわいかったです。萌えました。気付けばアホなカメコと化してました。で、ホームページに樹の写真を載せまくりと。馬鹿ですか、キモいですか……そうですね、すみません。
しかし、樹シナリオは他のシナリオと比べてもレベルが一つ違いましたね。初めにこのシナリオをやっていたら、風雨来記絶賛してたかも。

さてこのゲーム、繰り返しプレイには全く向いていません。私の場合、自分の気に入ったゲームは全て二周やることにしているのですが、このゲームに限ってそれはしんどすぎます。それは移動が面倒で、シナリオが(出来は良いけど)鬱だからです。


このゲームの一番の欠点はやはり移動が面倒なことでしょう。特に、シナリオが佳境に入ってからはリズムを崩している気がしました。
一番問題なのは『一回のプレイで全ての目的地を回れてしまうこと』じゃないかなぁ。一回も行ったことの無い場所に行くのは、面倒どころか楽しいですもん。でも、同じ道を何回も走らされると飽きてきますよね。
もっと広いマップを用意するなり、各キャラ毎に移動制限をつけて『何回もプレイしないと、全て回りきれないように』してくれた方が良かった気がします。
また、折角のインターネットモードも絶対に1位になれないというのも……。

いろいろとツッコミ所が多いのもこのゲームの特徴。どんな記事載せても反応が一緒の奴がいたり、冬シナリオで轍が「おや、誰かからメールが来ているな」と言うと必ず冬からのメールだったり。バイクに乗っていてもほとんど疲れないのに、徒歩になるとすぐに疲れてしまったり。こっちが知床やらサロベツ海岸にいるの知りながら、冬さんは俺(轍)を釧路に呼び出すし。
冬「轍さんはもう涙岬には行かれました?」って……。えぇ、もう何週間も前に。てか、愛読者なのにホームページ見ていないんすか、冬さん!

後、気になったのは主人公がラーメンを食うシーンが無かったこと。なんとなく、北海道の食べ物と言うと蟹とラーメンが思い浮かぶのですが。



このゲームの感想。
あぁ、勝手丼が食いたい! チミケップ、オンネトー、神の子池見たいぃ!! 一人旅して、樹みたいな女の子と一緒に旅したい(それ一人旅じゃないし)。でもバイク持ってないし、方向音痴な俺にそんな芸当は無理だ(泣)。
ところで、『久遠の絆』のメインライター加藤直樹氏が、今作ではシナリオ降ろされて何故か『撮影係』なんですが……。彼のシナリオ、見たかったなぁ。

シナリオ評価
 時坂樹 A+ 滝沢玉恵 B+ 斉藤冬&夏 B- 森岡由美 B-